見出し画像

曇りとからあげとひとつ結び

ひたすらにタイトルが浮かびません。
なので今夜の夜ご飯でもタイトルにつけておきます。今夜はからあげでした。
醤油と柚子胡椒の二味です。
ビールと共に美味しかったです。
夏になってから暑苦しさが増し、更には料理なんてしようものならコンロの前で汗だくになります。
よく祖母が火のそばで熱いでしょう、と言うのですが、はい、普通に熱いです。
なのでお決まりのように袖まくりに髪はひとつ結びです。
私にとって髪をひとつに結ぶというのは戦闘モードに入った証、仕事をするためのスイッチのようなものです。
昔から髪が長かったのでひとつ結びは日常的にしていて、家事を担うようになってからは家では常にひとつ結びだったりします。
最近は髪を切っていて短かったので結ぶのは大変だったのですが、今ではまたなんなくひとつ結びができるようになりました。
もちろんおしゃれをしてひとつ結びをして出かけることもあります。でもそれは家事において戦闘モードになる私とは違って、おしゃれの私です。
ひとつ結びに違いが?と思うかもしれませんが、私にとっては全然違って、それはやっぱりセットする時間とかそういうのにも比例します。
あとは大前提で何のためにするのか、とか。
今思うとひとつ結びも奥が深いなと。
ただひとつに結えるだけなのに、私にとっては家事をする戦闘モードのひとつ結び、おしゃれをして出かけるひとつ結び、そういう風に用途によってひとつ結びの意味が変わってくる。
なんとなくしていた髪型にもたくさんの意味があるんだなと気付くと、今私の髪型はなんだろう……と考えずにはいられなくなります。
ちなみに今は完全おやすみモードの何もしていないストレートモード?です。
やっぱり寝る時は髪はなんにもしていない方がいいですし、何より開放感的に結んでいたくありません。
超ロングの時は二つ結びで寝てたりしたんですけどね。
という感じで、今私は何故この髪型をしているのか。ヘアセッティングなのか。というのを考え出してしまった今日この頃です。
髪がずいぶん伸びてきたんですけど、しばらくはもうちょい伸ばそうかなと思ってます。
私の感覚ってちょっとずれてるらしくて、誰に言っても私のロングはスーパーロングのことだし、ミディアムはロングでショートはミディアムらしいです……笑


もう少し雨が続きますね。
梅雨が明けたら一気に暑くなりそう……



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?