見出し画像

Rokkorレンズとの出会い

初note記事!わーい!このnoteではゆる~くカメラや写真についてTwitterよりは長い文章で投稿していこうかな、と。あ、Twitterは(@sr__cmr__0120)でやっております‪‪☺︎‬

記念すべき一記事目は何を書くかと言うと、タイトル通りRokkorレンズについて書きます!そんな詳しく知らんけど!()買ったばっかだから作例もないけど!w

Rokkorレンズは通称「緑のロッコール」とも呼ばれていて、その名の通りレンズ面に綺麗な緑色のコーティングがなされているのが特徴。このコーティングはアロマティックコーティング(AC)とか言うらしい。このコーティングの美しさに一目惚れしてRokkorレンズの購入を決めた。あと、Rokkorっていう名前の由来は六甲山から来てるらしい。六甲山の大学に通う者としてこれは買わないとダメだな、、と。笑

Rokkorシリーズ全てが緑のロッコールなのかは分からないけど私が調べた限りでは標準~中望遠付近はみんなレンズが緑だった。その中でもAuto rokkor/MC rokkor/MD rokkorと分かれていて徐々にACコーティングされている部分が少なくなってくるのだそう。最初に緑のロッコールと呼ばれる所以となった、Auto rokkor 55/1.8。これね、もうめちゃくちゃ緑です。私が今回購入したのはMC rokkor 55/1.7なんだけど、それと並べてもこの違い。

画像1

(左)Auto rokkor 55/1.8 (右)MC rokkor 55/1.7

緑は緑でも違う緑なのがよく分かる。でもどっちも美しい~~!Rokkorシリーズはほんとにレンズが美しいな、、。

今回私が購入したレンズはこちら‪‪☺︎‬

画像2

いやはや美しい。。。

で、このレンズはネットで購入したのだけど届いてみてみたらこの綺麗な緑のACは前玉にしかどうやら施されていないよう。MCシリーズだからかな?と思ったのだけど他にも出品されているこれと同じレンズを調べてみると後玉が緑のものもチラホラ。これはどういう違い???と思って、ヤフオク・メルカリ・ラクマ・ebayで色々見て見たところこの結論に行き着いた。

~261✕✕✕✕…前玉、後玉共にAC

262✕✕✕✕~…前玉のみAC

261✕✕✕✕とかはレンズの銘板に記されてるシリアルナンバーのことね。これが本当なのかはわからないけど自分が調べた限りではどうもこうっぽかった。私も前玉後玉どっちもACされてると期待して購入したのだけど、私が購入したやつも例に漏れずシリアルナンバーが3054855…。さっきの法則で行くなら前玉にしかACがないのも納得。ちなみに後玉はこんな感じ。

画像3

全然緑じゃない~笑。

一瞬買い直そうかとも思ったけど購入する時にも調べたけど、どうもこのレンズ光学上の問題があまりない個体が少ないような、、。ある程度値段を上げれば勿論あるのだけどこのレンズは安いのが魅力だからできる限り低価格で買いたいところ。それで探すとほんとにこの購入したやつくらいしか綺麗なのがなかった。と言ってもこれもヤフオクで購入したけど写真も少なめで説明も少なめだったから不安だった😇でも届いて見てみるとすっごく綺麗で安心した…(笑)

そしてこのレンズ、何が良いってさっきも書いた通り、

めちゃくちゃ安い。

最近はオールドレンズブームでヘリオスとかタクマーとかもだんだん値段が上がってきてるけどこのRokkorレンズはまだあまり知られてないって言うのもあって価格が激安。大体5,000円以下で買える。素晴らしい。しかもレンズ構造も簡単なようなのでジャンクレンズを買って分解清掃の練習とかにも使えるかも😇私もいつか分解清掃出来るようになりたいな〜〜!そしたらもっと買えるレンズの選択肢が増えるのに。。ちなみにAuto rokkor 55/1.8はこれよりさらに相場は安めだった。まだ使ってないから(買ったばっかでこの記事書いてる。)作例はないからあんまり説得力ないけれど、安さの面で言うとこのレンズはオールドレンズ初心者の方にも是非おすすめしたい1本かもしれない…!オールドレンズが好きでいろんなオールドレンズを調べたり買ったりしてるけどこのレンズはかなり狙い目な感じがした。ネットで調べてみても素敵な作例がいっぱい出てくるし。私がTwitterでよく見てるkonnさんもこのレンズを使っているのだそう‪‪☺︎‬

以上、Rokkorレンズについてでした!note頑張って更新できるといいなっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?