焦らずにはいられないけれど。

みなさん、おはようございます☀
楪さらです🌹

おうち時間が増えた今、私はネットの世界にいることが多くなったと感じています。

日常を忘れてYouTubeを見たり、Twitterを見たり、nanaで歌を投稿したり、台本を読んだり……。

好きなことに時間を割けるようになりました。

そんな中で月一くらいでお世話になっている就職支援センターの担当の方から、昨日は電話がありました。

「調子はどうですか?」というような、近況を確認するご連絡で、この世の中でなかなか連絡が取れなかったこともあり、久しぶりにお話できてとても嬉しかったです。

今は関東を離れていること、祖父の仕事を代わりにしていること、わりとのんびりとした生活をしていること、そんな他愛もない話をしました。

そして「就職のことはどう考えてる?」と聞かれ、私は少し言葉に詰まりました。
祖父の仕事は、ずっと続けるわけではないし、私も他の仕事をしたいと思っているけれど、今はブレブレの状態にあります。

目の前のことがいっぱいすぎて、未来のことまで考えきれないのです。

そんな中、ネットを通して友達が好きなことで仕事をしている姿を目の当たりにしました。
どんどん進んでいる姿を見て、「悔しいなぁ」と思ったのです。

人の優れている・良い面ばかりを見ると自分がなんて情けなくてちっぽけな人間なんだって、思うことありませんか?ヽ(;▽;)ノ
今、私はその典型です笑笑

私は現在は、声のお仕事をしていません。
でもそれは、自分で決めたこと。

今は祖父のことを優先したいと思ったから。
この選択に、後悔はありません。
祖父のことが大好きだし、大学時代にお世話になった祖父への自分なりの恩返しなのです。

「悔しい」という思いをバネに、ここから出来ることをしていこうと思います。

楪さら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?