見出し画像

【公開】1743の自治体の個人均等割・入湯税・財調のデータ

全ての自治体のデータを公開します!

こんにちは、札幌減税会 運営の小松田です。

今回は1743の自治体のエクセルデータを公開したいと思います。

内容は、総務省が公開している市区町村の「決算カード」をまとめたものになります。

決算カードから

  • 個人均等割(住民税の一部)

  • 入湯税

  • 財調(自治体の貯金に相当)

これらのデータを抽出しまして、減税ができるかどうかを判定してみました

データは後半に添付します。
本投稿は、データの説明書の代わりとしてご覧くださいませ。

「決算カード」のご説明

先述した総務省のHPから決算カードをご覧いただくことができます。

下図は北海道札幌市の決算カードです。

北海道札幌市の決算カード

この中に個人均等割・入湯税・財調が記載されています。


まずは住民税の一部である「個人均等割」の税収を確認するために項目Aをみます。

項目A 個人均等割 [千円]

金額は単位が[千円]なので、33.67億円ということになります。



次に、入湯税の税収を確認するために項目Bをみます。

項目B 入湯税 [千円]

金額は1.65億円ですね。



最後に、財調(自治体の貯金に相当)を確認するためには、項目Cをみます。

項目C 財調 [千円]

金額は258.9億円ですね。

以上をまとめますと

個人均等割:33.67億円
入湯税:1.65億円
財調:258.9億円

ここで分かることは、自治体の貯金に相当する「財調」がかなり多いことがわかります。

つまり、「財源はある」ということがわかるわけです。


気になったので全自治体を調べました

多くの議員は「減税できる財源はない」と言います。

しかしどうでしょう??

札幌市の決算カードをみると、個人均等割や入湯税に比べて、多くの財源があることがわかるわけです。

ということで気になってしまったので、
全自治体を調べることにしました。笑

それがこちら

このデータは著作権もなにもありません。
お好きなようにお使いくださいませ。

9割の自治体で減税可能!

財源からあるからって藪から棒に減税せよ!
というのも現実的ではないと思いましたので、

基準を設定して
1743の全自治体の減税の可否を判定しました。


判定基準を3つ設けました。

判定① 100%減税
 財調が10年分の個人均等割よりも多い場合は減税可
 
 判定式
 財調/10 > 個人均等割

個人均等割の10年分以上の財源があれば、100%減税しても自治体財政に大した影響はないよね。という指標になります。

判定② 50%減税
 財調が10年分の個人均等割の半分よりも多い場合は減税可

 判定式
 財調/10 > 個人均等割/2

これは、個人均等割の全額減税は難しいかもしれないが、50%の減税ならできるよね。という指標になります。


判定③ 入湯税減税
 財調が10年分の入湯税よりも多い場合は減税可

 判定式
 財調/10 > 入湯税

入湯税10年分以上の財源があれば、減税しても自治体財政に大した影響はないよね。という指標になります。


以上の判定式を元に全自治体の財務状況をまとめたところ

判定式①を満たす自治体は93%

判定式②を満たす自治体は98%

判定式③を満たす自治体は99%


結論は
ほとんどの自治体で減税できる財源があります

というものになります。

私はデータをまとめ終えたとき
「たまげた~~!!」

と呟いてしまいました。笑

議員のあの一言はなんだったのだろうか?と。。


それはさておき、
これらかも、データを調べていき公開できるものは
noteで投稿できればと思います。

みなさんの何かお役に立てれば光栄です!


ご賛同いただける方は、一緒に減税を推進していきましょ~~!!

よろしければサポートをいただけると嬉しいです。 いただきましたサポートは減税推進活動に使用します!!