赤穂市の山の中

大型トラックドライバーをやっていた頃の話なんだけど、
ある肥料工場に行くのに赤穂市に行かなければいけなくなった。
 
 
明石から2号線を走り赤穂に入って長谷川という川の手前の県道90号線を右折するんだけど、グーグルマップに目的地は表示されるけど道路が出てこないという。
 
 
まてよ?ファミマから曲がると行けるかも知れんぞ、ちょっと狭いけど行ってみようと思いUターン。しかし近くまで行けるのにそこから先は大型トラックは通れない!!
ファミマの店員に聞いたら軽トラしか通れないと思うとのこと。
 
 
肥料工場に電話したら2号線から90号線を曲がらないと来れないと言われ、またUターン。なんとか教えられた道を行ったんだけどめちゃくちゃ狭く、しかも肥料を積んだトラックが来るからギリギリですれ違うんだよ(ヒヤヒヤもんだよ)。
 
 
大型トラックでくるとこじゃねえよ、と思っていたら今度はビックリするほどの急こう配の坂道、ときおりタイヤが空転していたけど止まると登れなくなる(マジで怖い)。
 
 
工場に着いたらトラックごと消毒して敷地内へ、受付をして積むんだけど家畜から作ってる肥料だからメチャ臭い!!
しかも作業員はアジア系で話が通じない。
 
 
まあ、フォークリフトで積んでくれたから楽だったわ、それを岡山県内のホームセンターに下して配達は終わり。
 
 
とまあ、赤穂の山の中にある肥料工場に積みにいったという話です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?