見出し画像

日々、新しいこと

 本当に毎日、いろいろと教えられます。気づかされます。考えさせられます。自分が「こうだ」と思っていることが通用しないなんて、しょっちゅうです。発想の仮説から間違っていることも。今、小学校でも卒業式は袴だったり和装の子が多いんだとか。美容室を予約する方も。大人とおんなじですね。
 現代のお子さんって、食に対しても大人なんだなーと思います。
 店主「今どきのお子様は、あんパンなんて喜ばないでしょ?」
 お客さん「豆がいいって、ウチの子は喜んで食べてるよ」
 店主「え? そうなの?」
 店主「チョコレートのカカオ分が高いので、苦いかも知れませんよ?」
 お子さん「前にも食べた。これがおいしいの!」
 店主「へ? そうなの?」
 レーズンくるみパンも、洋酒を使っているので大人向けだろうなぁと、お子さんには辛いですよと注意を言わなきゃって思っていたのですけれど。自分の子供時代(昭和)から発想して、子供の食べ物は「甘ければOK」って考えは、もう、古いんでしょう。日々学んでおります。
 
 思い返すとそろそろ開業してから半年が経ちます。
 会社勤めを辞めて、自営で小さな店をやっている訳ですが、本当に毎日いろいろあります。そのため動き回ります。デスクワークの頃と比べて、体を動かすことがとても多くなりました。冬は雪かきとか、朝は超早起きです。
 LDL(悪玉)コレステロールが207から155に減りました。日々楽しくて、健康にもなっちゃう。紅麹サプリもビックリです。