見出し画像

小網神社へ行きました

昨日は東京日本橋近くにある小網神社に主人と行ってきました。
ブログ始めたばかりで写真の載せ方が分からないので文章だけでお伝えしてみます。
東京の中心部にしてはこじんまりとした小さな神社でしたが、神主さんらしき人が交通整理をするほど並んで参拝を待つ人が沢山いました。

なぜ、行くことになったかというと‥

昨年、主人が出張でこの近くのホテルに滞在していて、たまたま歩いていたら小網神社があったので参拝してせっかくだからと家族に御守りを一つ買ってきてくれました。家族にということで玄関に『厄除け強運』と書かれた御守りを飾っていました。
ある日娘がひどく肩を寝違えてしまい、どうしても学校に行かなければいけないけどいろいろ対処してみてるけど行けるかどうか?という状態で何とか準備してもう間に合わないけど行くことにしました。玄関でとっさに、これ持って行きなさいとその御守りを渡して持って出かけて行きました。

その後、何かことがスムーズにいったようで。
学校に着いて遅刻してしまったけど、着いてから出席をとり始めて遅刻ではなく出席になり、痛みも楽になり、元気に帰ってきました。
私は夫にその話をしてして、あの御守りのお陰かもしれないと思って、いつか行ってみたいねが昨日実現したというわけです。

御守りも沢山種類があって、その中でも強運厄除けと金運が有名みたいです。
お参りの後には家族全員の強運厄除け御守りを買って帰りました。
銭洗いをさせて頂き、健康、福徳、長寿の福禄寿様にも御挨拶をしてきました。
本当に沢山の人が来ていましたが、ある男性は御守りを何にしたらよいか?巫女さんに聞いている姿に何かしらの本気を感じました。やはり自分の本気の頑張りに神様は後押ししてくれると思いますので、今度はぜひ本気の願いを持って行きたいなあと思いました。

お菓子代に使わせていただきます♪