私の好きだったもの②アイドル大好きPart1❤

小3の頃だったでしょうか…。自分の中に衝撃が走り、「この人好き~」となった人がいました。
近藤真彦さんです。マッチでーーす!
この頃はザ・ベストテンはたまにしか見せてもらえず、9時に寝なさい時代だったので💦
でもなぜかたまたま見せてもらえた日が、マッチの初登場だったと思います。
初恋、と言ってもいいと思います。
スニーカーぶる〜すを歌ってる姿に気持ちを持ってかれました。銀色のつなぎっぽい衣装でした。
当時はやんちゃそうな人が好きだったんですよね~。今となれば、トシちゃんのほうが顔立ちは好きだったかも…なんて思ったり。
セカンドシングルのヨコハマ・チークの頃は特に大好きで楽曲はそんなに大ヒットしたイメージはないし、地味なほうかもしれませんがとても好きでした。黄色い衣装でしたね.その頃、駄菓子屋さんでプロマイドみたいなやつを買って、部屋の二段ベッドに貼りまくってました。
地元の夏まつりでくじ引きで弟がマッチの大きめなパネルを引き当てたのに、意地の悪い弟は絶対私にくれませんでした。好きでもないくせに「僕が当たったんだもん」とか言って😖弟、当時小1ですもん、興味あるわけないし😡


まあ、そんなことがあったりしてハイティーンブギくらいまではまだマッチ熱ありましたが、私はわかりやすいくらい流行に乗る人で、すぐ目移りしてしまい、1982年、そうです。シブがき隊です。
そして、さっきも言いましたが、やんちゃそうな人が好き…というキーワードです。ヤッくんこと薬丸裕英さん大好き~になりました。


シブがき隊、今でもカラオケ歌います。
1番好きなのは…うーん、1番となると難しいですね。とりあえず好きなのをあげてみると、ZOKKON命、挑発∞、Gジャンブルース、XYZ(挑発∞のB面です)とかですかね~。DJ in my lifeも好きですけど、その頃にはまた目移りしてました。
チェッカーズ→C-C-B→男闘呼組…といった感じです。
後日、またそのことは書きます。

80年代はこのように男性アイドルに次から次へと夢中になっていた小学生高学年~高校生でしたが、80年代は女性アイドルの勢いもすごかったですね。
私は中森明菜さんのファンでしたが、あの頃は「アイドル」全体に興味があって歌ってた楽曲、衣装、…とにかくいろんな人に憧れました。
じゆうちょうにアイドルの衣装を写してたりしたこともありました。
あげるとキリがないのですが、82年組を最初に見たのはレッツゴーヤングだったかなぁ…。そして、最初に気になった人は三田寛子さん、新井薫子さんでした。三田寛子さんは2年B組仙八先生に出られてたので知ってはいました。デビュー曲の駆けてきた処女(おとめ)、よく口ずさんでました。新井薫子さんの虹いろの瞳という歌、🎶夏を待ちきれなくて~恋を待ちきれなくて~フーフー🎶って出だしなんですが、これもよく歌ってました。
その後は、言わずもがなですが、キョンキョンや明菜ちゃん、秀美ちゃん、ちえみちゃん、優ちゃん、1981年デビューですが伊代ちゃんとか…みんな真似して歌ってました😁
秀美ちゃんの鼻にかかった歌い方でミステリーウーマンとか、Hey!ミスターポリスマンとか、家でよくものまねしてました。家で、です。学校ではおとなしかったので絶対できませんでした😅
まだまだ、書ききれないので何回かに分けてこの先はおいおい…。
アイドル好きすぎて、まとまりのない文章ですみません😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?