見出し画像

子どもにしたことが返ってきているだけ


次女「唾がついたからマスク、新しいのに替えよっと!」
数分前につけたばかりのマスクを取り外し
「あ、待ってまだ替えたばかりじゃん!」と言いたくなる隙も与えないくらいのスピードで
私の元を去った次女

言いそびれたはずの言葉を飲み込んだら

子どもの感覚に対して
親は、教えているというより
親の常識を押し付けていたのだと

そして

私自身も知らず知らずのうちに
湧き起こる自身の感覚に蓋をされていたんだと


内側からの答えが出てきたときに

不覚にも笑ってしまい

そりゃ、20歳前後で拗らせるわな。笑


さて
4月から、自宅で過ごすようになって
のびのび過ごしていらっしゃる次女。

たまに暇を味わっておられ、退屈そうにしていらっしゃる

(暇も楽しいも味わっててバランス取れてる)

幼稚園児のときは
お菓子が主食、主食がお菓子だった彼女
(お菓子が安定剤だったのだと思う)

今ではお菓子が“おやつ”になりました。笑

本当に毎日、好き勝手やられて(やらしているのは私なんだけど。笑)


本日は、
お砂場セットのイルカの型に水を入れ、冷凍庫で冷やし固めてイルカの氷を作っておられた

イルカの形をした氷

すごく嬉しいそうで
味を占めて他の型も挑戦したものの

冷凍庫を開けると
型から溢れ出た水が
同然ながら冷凍庫内で凍っており

エルサでもきた?
ってくらい。


「もう次女、最高だね!すごいよここまでしてくれるのわ〜長女を超えたね」と

嫌味を言ったら


床に落ちてた氷を踏んで転倒しやした、ワタクシ!笑


まさに フリーズ


みんなざわつく

「ママ、死んだ?」



「はい、死にましたがこれで生き返りました!もうあなたたちの悪口は言いません!ごめんなさい!」


タイムラグなしで自分の招いたことが返ってきてるよ?笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?