見出し画像

あやうく予定を詰め込むところだった

こんばんは、サオリです。
今日は有給をとり、自分の用事を済ませていました。

休みとなると1日にたくさんの予定を詰め込んでしまう私。
今日の1日もあやうく予定を詰めてぎゅうぎゅうにするところでした

前日に考えていた予定

脱毛サロンに行くのがメインだった今日。
行く前に町づくりセンターに行っていらない服を回収ボックスに入れてこようかと考えていました。

それから脱毛サロンに行った後はカフェに行って手帳を書いてとか買い物して欲しかったものを買って、それから家に帰ってウォーキングいってきて・・・・・・

とやりたいことが浮かんでくるのです。

でも、考え直してさすがに予定を詰めすぎたなと反省
仕事の日にできない用事を済ませるために休日に動くのはいいけどこれはいくらなんでも忙しすぎる。

結局、町づくりセンターとウォーキングはなしにして、脱毛サロンにいって買い物して帰ってきました。

予定を詰めすぎると何がおこるか?(わたしの場合)

自分のやりたいこと、後回しにしていることは休日に片付けたいタイプでした。
以前は休日に予定を詰めて過ごしていました。

予定を詰めて休日を過ごすのはいいことばかりではありませんでした。

休日なのに休んだ気がしない
これでは休日の意味がありません。

そして、意外にも計画していた予定が全部できたためしがないのです。
予定していたことができないとどうなるか?

自己嫌悪がひどくなりました。
できないとろこにばかり目がいくから

予定を詰め込みすぎて休んだ気がしない
予定をこなせず自己嫌悪になる

これでは休むための休日なのに休めないのは本末転倒です。


ゆとりをもった休日にする

今回もそうですが休日に予定は詰めこまない
休日にかぎった話ではありませんが・・・・・・

休日だからこそあれもできるこれもできると欲張って予定を詰め込んでしまいます。
動くのも大事だけど、休むのも大事

休日こそ予定を詰め込むのではなく、ゆとりを持ちたいものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?