シーのコーチングを受けて

前回、久々に書いた記事にいいねをいただけてとてもうれしい。
ありがとうございます。
継続は力なり、ということで頑張ろう。

私が現在進行形で会員のシーライクスのコーチングに参加して不覚にも泣いてしまったのでその感想とお礼を。

簡単にシーライクスのコーチングについて。

シーライクスのコーチさんを司会者として数人のシーメイトさんの話を聞きながら、自分の話をしながら、今月の目標を設定してみんなで頑張ろう。という会。
事前課題があり、
①今の気持ちのアンケート 
②なりたい自分や今後の目標などを書いておくシート
を当日の時間までに書いておく。①はどういう感じで使われているのかわからないが、コーチングしてくれる人への情報共有だと思う。
基本的に作成した②を中心に話を進めていく。
シーライクスは月1でのコーチング受講を推奨していて、②のシートに書き足したりして自分の目標を見失わない、または見つけるように使う。

私はこのコーチングとても好きで、毎回ありがとうございます!!ためになります!!と思ってコーチさんの話だったり、シーメイトさんの話を聞いている。

今回のコーチングでは、受ける前に、ちょっとXで気持ちが落ち込んでいたが回復したつもりでいた。気分が落ち込むと言っても、誰かに何かをされたわけではなく、私が流れてくるツイートで、「〇カ月で何十万達成」「営業をしっかりしないといけない」マインドセット的なツイートなどなど強めのツイートをみて勝手に落ち込んでいただけだったのだけど。なので気にしないようにしようと思って参加したが、
コーチさんはすごい。
私が弱っているのを見抜いていただいたのか、

「家事もやって、子育てもして、頑張っているじゃない。えらいよ」

と言っていただいた。
頑張っている自覚はなかったし、むしろほかの人はもっとやって成果をだしてるのに私は息子と寝落ちしたりしててダメだと思っていた。
でも、頑張ってると言ってもらえて、「あ、私頑張ってるんだ」と思えてなんだか気持ちが楽になった。お昼のことなのに思い出しただけでうるっと来る。
コーチングの後に、シー内の投稿フィードに書き残したら、同じコーチングを受けていた方から自分を甘やかしながら一緒に頑張りましょうとコメントを頂けたのもとてもうれしかった。

一人ひとり現状は違うし、目標も違う。
当たり前のことかもしれないけれど、私は私のペースで頑張ろうと思えたのが今日の一番の収穫。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?