見出し画像

参禅堂の基礎工事に着手しました!

今日は有給休暇を頂いて滋賀県マキノ町の現場に行きました。
位置決め(地縄張り)と地盤の高低差を測って高さの基準(GL)を定めました。

建築工事の第一歩を水盛遣り方みずもりやりかたといいます。
水盛とは水平の基準、遣り方とは配置の決定です。

もろもろの打ち合わせに半日以上かかりました。
ただいま午後6時、ようやく京都に戻って参りました。
いつもより投稿が遅くなりましてすみません。

地面に白いロープを張っている部分が建築場所です↓
明日は基礎砕石を入れるとのことです。

敷地整備後の地縄張り(4/2撮影)

ダンプトラックで2台分の砕石が搬入されます。
これから毎週土曜日にはマキノに帰って写真を撮ってきます。

参禅堂(=坐禅堂)を建てるという念水庵にとっての一大事業がようやくスタートしました。

規模の問題じゃないんです{笑
仲間6人と共に坐るという目的のために、今日まで準備をすすめ、ああでもないこうでもないと言いながら、やっとここまで来ました。
本当に多くの皆さまのおかげです。

建て方(上棟式)は5月の11日(土)か12日(日)で調整することも決めました。天候が気になりますが心配ないと思ってます。

取り留めのない記事になりました。
どうもすみません。

今日は大工さんと友人とわたしの三人でした。

着工(水)

ご覧頂きありがとうございます。
念水庵のでした。合掌

琵琶湖の西北にもようやく春が訪れています。
先月植えた桃の苗木に花がついてました。

防獣ネットに囲まれた果樹の苗木(4/2撮影)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?