見出し画像

社会人リーグのサッカーチーム(福山シティFC)のオフィシャルトップパートナーになったきっかけは?

弊社は広島県福山市にある不動産会社です。1969年に私の祖母が創業し、現在は私の母が社長、私は副社長として親子3代で経営しています。

↑写真は5年前から広島県全域で放送している山陽不動産のTVCMの様子です(笑)なかなかインパクトの強いザ・地方!CMを意識しました。

山陽不動産

弊社は不動産業とは別に2014年より若手起業家支援事業を行い、自社でも若手起業家支援ビルを市内3か所5棟運営し、次世代の挑戦をサポートさせていただいております。

日本経済新聞2018.12.12

若手起業家支援ビルDioPorte(福山市のHPです)

そんな弊社は2021年 社会人リーグ1部(J6相当)のサッカーチーム福山シティFCのオフィシャルトップパートナー&エンプロイメントパートナー(選手雇用)として応援させていただいています。

(福山シティFC 岡本代表と締結式の様子)

今回はそのうちのオフィシャルトップパートナーについてお話させていただきたいと思います。

まず、なぜオフィシャルトップパートナーになることになったのか?

よく言われたのが「どうしたの?急にサッカーファンになったの?」と、、、笑

申し訳ありませんがサッカーファンになったわけではありません。

最初は福山の若手経営者の方が福山にプロサッカーチームを作りたいというので活動しているのは一経営者として聞いていましたが、当初同じ時期くらいに福山に社会人野球チームも発足していて福山はスポーツが盛り上がってきてるんだな・・・というくらいの認識しかなく、、、

私は当時、とにかく若手起業家支援ビルの運営や企画を全面的に任されていたのでそちらに全力投球していました。

そんなある日、福山シティFCの副代表からお話があり弊社の若手起業家支援ビルDioPorteⅢの一室を福山シティFCさん(当時福山SCC)が借りたいというので内覧の際に代表とお会いしたのがきっかけでその後、若手起業家支援ビルDioPorteⅢにご入居頂き、更には当時弊社が主催していたU24高校生大学生創業体験プログラムSta-shにメンターとして学生のサポートをしていただくことが決まりました。

  (岡本代表・樋口副代表と2019年5月)

U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh01で高校生・大学生が2日間かけてビジネスプランを考えるイベントにメンターとしてお忙しいなかみっちり学生の為に2日間サポートしていただきました。

その後も、私が次世代の挑戦を応援している企画やイベントなどにもご協力いただいたりするようになりました。

そんななかこのコロナ…
コロナの影響でクラブの運営が厳しくなったと話をの聞き、今まで私が講師などを次世代支援のために色々とお願いばかりして動いていただいていたので何か恩返しをさせていただきたい。
クラブが金銭的に困っているのでクラウドファンディングで資金を集めると聞き、まずは、私が国からの全員に給付されたお金の10万円を全額寄付させていただき、私の周りの方々で応援している方々に支援の輪を広げていきたい・・・そんな思いから始まりました。


私がCFで福山シティFCさんをサポートさせていただいたことをTwitterやFacebookなどのSNSに載せて公表することで私と同じく全くサッカーに興味ない私のお友達たちからも「私も応援します!!」と言っていただき僅かですが私や周りの気持ちをお伝えできることが出来てすごくよかったです。

ということで

私はサッカーが好きとか嫌いとかそういうところではなく同じこの街を盛り上げていきたい、また特に次世代の挑戦を応援したいという想いに共感してサポートさせていただいています。


で、オフィシャルトップパートナーは??なぜ??

それはその後、2020年秋ごろに樋口副代表から呼び出されて・・・

いきなりオフィシャルトップパートナーの話をされました笑

「いやーー、山陽不動産はこの袖がいいと思いますよ!って」

トレーニングウェアの袖を勧められました。

全くそんなつもりがなかったのでびっくりしました。

とにかくサッカーの試合すら見たことがないのに。。。。

ただ樋口副代表の営業はすさまじく・・・(笑)

弊社の広告方法を理解していただき、子供のサッカー大会開催など出来ることなどをしっかりと確認してお受けすることにしました。(この辺りの広告として価値はあるのか・・・などは次回に詳しくお伝えします)

なのできっかけはサッカーの活躍ではなく街での地域貢献活動への共感でした。サッカーファンの方は活躍するとどんどんファンが増えていきますが、それ以外の層や街へ溶け込むチームになるには最初にギブ。更に継続が大事なのかもしれません。
その詳細記事はこちら↓

エンプロイメントパートナー(選手雇用)で選手2名を受け入れるようになった件についてはこちら。

トップパートナーになって感じるメリット・デメリットなども次回お伝えします。是非フォローをお願いします。

==================================
 TV CM放送中☆
~1969年創業、親子3代 代々女性社長ならではのご提案~
広島県知事(7)第7160号
(社)広島県宅地建物取引業協会会員
(社)全国宅地建物取引業保証協会会員
 
有限会社 山陽不動産 取締役副社長 
株式会社 山陽管理 代表取締役社長 角田千鶴(つのだ ちづる)
〒720-0052 広島県福山市東町3丁目10番5号
TEL(084)921-2778(代表)
FAX(084)932-3555
ホームページ http://www.sanyou34.com

Facebook https://www.facebook.com/sanyou34


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?