見出し画像

NDIコンバータ BirdDog 4K Family 4K Quad の新ファームがやっと出たよ

皆さまこんにちは。そしてメリークリスマス!
今日、年を一つまた食ってしまったSantosです。

そんな情報はどうでもいいわけですが、、、はい、BirdDog の4K Family Quad の新ファームがやっとベータファームから更新された正規ファーム 4.5.197-LTS がこの2022年12月20日に公開されたので、そのアップデートをかける作業を行いました。

BirdDog 4K Family 4K Quad

4本の12G-SDI 入力ができる「はず」のこのコンバータ、前回のベータファームでやっと実際にHDであればクセはあるもののなんとか認識してくれるようになった、という代物ですが、、果たしてどうなるか。

ということで、12G-SDI 信号となる4K60Pを各ポートに入力をしてみると、前は認識したりしなかったりしましたが、今回のバージョンでは安定度は上がってる印象!!SDI端子を抜き差しすると、ちゃんとセッション認識表示も正確になりました(これが普通なはずなんですがw)

エンコードモードはこれでやっと普通に使えるレベルになったと感じました。(しかし、デコードモードについては、、、まだ不安定ですね、、、)

4K60PのNDI信号は概ね300〜350Mbpsのビットレートを要するので、もちろんながら4本同時に1G-Lanで運用することはバンド幅として無理なわけですが、2本を同時にセッションできるようになったことにはちょっと感動〜!

SPF+ポートで10G接続の安定度がどうかを今後テストしてみたいと思いました。

この新ファームのリリースノートを見ていると、NDI 4.5 のままなので、、、NDI 5 対応はまだお預けであります。が、安定度が出てきた事は喜ばしいことですね。

4K SDI , 4K HDMI もパッと見は同じ。端子違いです。

ちなみに、4K Family には1ソース対応の4K SDI と4K HDMI のモデルがありますが、こちらはまだ今年の1月に出たベータファームのまま、、、

長い目で成長を見守る、そんなNDIコンバータですが、、、やっと光が見えてきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?