見出し画像

Freewayフェスを開催するにあたり一番何を伝えたいか、それを整理する目的として頭の中を記録していこうと思う



noteを書くことにしたきっかけ

12/3にフェスを開催することになった
「Freewayフェス」
私が主宰する「Freeway」という
「現実を変えるメソッド」を
体験してもらうためのフェスである

Freewayフェスにはたくさんのかたに来ていただきたいので
現実を変えるという抽象的なものを
少しでも理解していただこうと
私の頭の中を一つ一つ整理して書き記していこうと思う


私は3年半くらい前、意識を活用して現実を変える
「潜在意識プロデュース」というコースを始めた
そのころはまだFreewayという名前ではなく
中身もマンツーマンでのセッションが中心だった

その更に3年前くらい
今から6年前くらいには
Freewayの前身となる
「好きな未来の作りかた」というセミナーを開催していた

最初は2時間のセミナー
それを3時間に増やし

けれども数時間だけのセミナーだとその時は感動しても
すぐ学んだことを忘れてしまい結局活用できない
現実を変えられない

受講生が現実を変えられなければ
そのセミナーには意味がない価値がないと思い
リニューアルして潜在意識プロデュースを作った
半年間私が伴走していくコースである

それを更にブラッシュアップしていくうちに内容もかなり進化し
インナードライブという現象解読のオリジナルメソッドを開発し
そして今のFreewayの形となる

これで完成ではなくまだまだ進化していく予定なのだが
今まで多くの受講生や潜在意識に興味がある人の相談に乗っていく中で
だんだん確立してきたものがある
それは現実を変えたい人にとってとても参考になるだろうと思うので
まずはそれについて書いていこうと思う


なぜすぐ変わる人と変わらない人がいるのか

これは決して現実が変わらない人を責めているわけではないので
変わらない自分はダメだと落ち込んだりせずに
早く変われるコツをつかめるチャンスだという気持ちで
先入観なしに読み進めてもらえればと思う

と、今先入観なしにと書いたが
1番最初に挙げたい変われない原因はこれだ
「先入観」

人はある程度大人になると
先入観というものでなんでもかんでも判断するようになる
それはもちろん悪いことではなく
知識や経験を生かしているということになるのだが
まったく新しく出会ったものに対しては
まったくと言っていいほど役に立たない
それどころか新しい知識をいれるときに
非常に邪魔になってしまう

先入観があるゆえに
正しい判断ができず
真実にたどり着くことができず
せっかくのチャンスを棒に振り
物事を小さく小さくとらえてしまう

例えば「潜在意識」
あーあれでしょ、深層心理みたいな
集合意識とかでしょ
無意識のことだよね

そんなことを思った人は
はっきり言うけど現実を変えられない

私は誰もが知ってる当たり前の話をしようとしてるわけではなく
みんなが知ってるつもりになってるけど
実は全然知らない想像もつかない話をしようとしているからだ

知ってるよ
わかってるよ
できてるよ

そう思ってるうちは今の状態から抜けられない
そう思った時点で人生は停滞する

でも自分ではわかってるつもりなわけであって
わかってるつもりだからこそ
そこで思考を停止させるわけで
新たな見解がすぐそこにあるのに
それに気づくことはできず
人生が向上しているはずが
いつの間にか見えない迷路に迷い込んでいる
そんな残念な現象をつくりだしてしまっているわけだ


では現実をすぐに変えられる人は何が違うのか

知らなかった
わかってなかった
できてなかった

そんな自分を受け入れられるということ

そんなことはあり得ない
そんなことあるわけない
できるわけない

こう思う人は残念ながら
現実を変えるのはまだまだ時間がかかるだろう


Freewayで現実が変わる人続出の理由

それはまず先入観をぶっ壊すから
最近はそれをサンタハンマーと言ったりもする

何度も言うけど今の先入観がある状態で
現実を変えようとしてもたかが知れている

今の延長線上に望む未来はない
現実を変えたいなら
先入観というものに騙されていることを
まず自覚すること

顕在意識はけっこうバカだ
自分がバカでカンチガイだということを
普通に淡々と受け入れることができた時
その時初めて現実が変わる準備ができたと言える

知ったかぶりは潜在意識には通用しない
どうせバレバレなわけだから
あっけらかんと開き直っていればいい

Freewayメンバーも最初は賢いふりをしている人もいる
でもだんだんとFreewayが浸透してくると
「私はポンコツだ~!ポンコツバンザイ!」
となるのである

ポンコツだー!と言ってる人がいたら
そんなことないよポンコツじゃないよ
となぐさめたくなる人もいるかもしれないけど

ポンコツというのはある意味進化であり優秀な証なのである
新しい門出に立っているわけだから
ポンコツになったその人をぜひとも賞賛してあげてほしいと思う


そんなわけで今日はここまで
とりとめもなく書いてしまった気もするけど
現実が変わるとはどういうことなのか
それを継続してお伝えしていきたいと思う

最後にFreewayフェスのご案内
たくさんの人に来てほしい
これを読んでるあなたもぜひ遊びに来てください
現実が変わったメンバーに会いに来てください

https://freewayfes2023.jimdosite.com/



サンタメニュー一覧はこちら↓↓
https://lit.link/freeway


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?