見出し画像

【2020年度】 おすすめ 超短焦点プロジェクター まとめ 【ホームシアター】

ホームシアターがほしい!!コロナ禍のいま、お家を楽しくするためにホームシアターを導入してもよいと思うんです!

ただ、ホームシアターの導入のために配置を考え..だと色々面倒!と思い色々調べてみるとなんと超短焦点のプロジェクターがあるじゃないですか!これならだいたい30cmぐらいの距離で映像投影が可能!こりゃすごい。だいたい楽天で売ってるテレビ台の奥行きが37cmなのを考えると今のテレビ取っ払ってテレビ台の上にギリ置けそうな距離です。

というわけで現時点(2020/10/18)時点で発売済みの超短焦点のプロジェクターをまとめてみました。

画像1

表ですが、灰色部分は機能が「無し」という意味ではなく、「不明」と捉えてください。

左側のほうが値段が高く、右側につれて値段は安くなります。 こう見るとピンきりですね。スペックで比較というより予算に合わせたプロジェクターを買うという話になってきそうな気もします。

いくつか代表的なものを紹介したいと思います。

2020/10/18: 情報の更新を行いました

Epson dreamio EH-LS500

Epsonから出ているホームプロジェクターです。今年の9月から発売されました。上述したプロジェクターの中ではルーメン数が一番大きいです。応答速度も一番早く26.8msほどなようです。通常のゲーム利用でも問題なく使えますね。また独自のOSではなくAndroid TV搭載なのも嬉しい点です。
気になる点に投影距離があります。100inchを投影するのにおよそ38.7cmの距離が必要です。これに本体分の奥行き(37.5cm)を加えると76.2cmは壁から離す必要があります。ただしこの価格帯のプロジェクターの中では一番おすすめです。

2020/10/18時点で、現在在庫切れが多く、手に入れるのが難しそうです

SUNVALLEY VAVA VA-LT002

SUNVALLEY社からでてるVA-LT002です。投影距離は18.2cmと近く、本体奥行(33.8cm)を入れても52cmしかありません。EpsonのEH-LS500に比べ出っ張りがありません。また覗き込みを自動検出をして投影オフにする機能もつかております。
気になる点に応答速度があります。98msと遅いです。映画・テレビ利用の場合は問題ないと思いますが、メインがゲーム利用だとすこし辛いかと思われません。またOSがAndroid7.1をベースにした独自OSなので、アプリを入れるのは苦労するかもしれません。会社の知名度はEpsonに比べれば低いですが、SUNVALLEY社はモバイルバッテリーで有名なRAVPower等を作ってたりします。

LG HF85LS

LG社からでているHF85LSです。本体サイズが他に比べ小さく、投影距離も近く20cmで120inchの投影が可能となっております。
気になる点に、ルーメンがあります。1500ルーメンなので他プロジェクターより暗めです。明るい部屋で大きいサイズで見たくなった場合見づらさを感じるとは思います。値段は安く、サイズも小さいので一番扱いやすい気がします。

まとめ

現在発売中の超短焦点プロジェクターのスペックをまとめてみました。またその中でいくつかピックアップし特徴を説明しました。
個人的にはEH-LS500B>VA-LT002>=HF85LSの順でおすすめします。
ぜひホームプロジェクターの検討してみてください!

最後に

SpreadSheetです。スペックをまとめています。もしよろしければご活用下しい。いいね!ありがとうございます!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-Ju5pJnceCPD0b9SOL3zkYtDx-DntLcBspyL2R0Mvlc/edit?usp=sharing 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?