見出し画像

2024 ラ・サール中 算数

初めて方はご一読ください。

ラ・サール中の入試では速さ、平面図形、立体図形がメインとなることは多いですが、今年は速さの問題がありませんでした。珍しい。

大問1(1)A (2)B (3)A
大問2(1)A (2)A (3)A (4)B

計算は工夫を求められています。しっかり自分なりに意図を持って計算しましょう。
大問2は(3)まではテキスト通りの基本問題です。(4)の角度で時間をとられた受験生も多いはず。二等辺の発見という基本に忠実に解きましょう。

大問3(1)A (2)A
大問4(1)B (2)B

どちらも典型的な問題です。大問3はテキストでも散々見かけたタイプ。しっかりと比で計算すること。大問4はラ・サール中では頻出の相似形です。ここは完答したい。

大問5(1)B (2)B (3)C
大問6(1)B (2)C

大問5の場合の数は読解力も必要です。A→B→Aを通ってから考えるのではなく、A→B→Aから考えなければなりません。ここを8通りにしそうなので注意。
大問6は差がつく問題ですね。(2)は小立方体に分けて考えると良いです。ただ、(2)まできっちり答えられる受験生は十分合格点に届く実力と言えるでしょう。

前半がやさしいので平均点は予測が難しいですね。

対策とアドバイス

昨年も書いた記憶がありますが、私はラ・サール中の対策として「平面図形」「立体図形」「速さ」を徹底的に取り組ませます。やはり大問が安定して得点が見込めると気持ち的にも楽です。場合の数や条件整理、点の移動なども比較的よく見かけます。同じタイプの問題も出やすい学校なので、過去問も十分に取り組んだ方がよい学校だと思います。
分野的に全体のバランスは重要です。小問集合は悪くて1ミスになっていないうちは基本的なテキストの典型題を演習する段階に戻りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?