見出し画像

展示会log.2021秋:NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYO

東京ドームシティのギャラリー アーモで開催されている、ネイチャーアクアリウムの展示会「NATURE AQUARIUM EXHIBITION 2021 TOKYO」に行ってきました。

著名な水景クリエイター・天野尚氏とそのお弟子さんの創作活動に触れられる作品展です。

画像1

生態系の概念を取り入れ、水槽の中に石や流木、そして水草を用いて美しい景観や魚の棲息環境を表現した水草レイアウトが、ネイチャーアクアリウムなのだそうです。

チケットは当日一般1,500円。
開場の11時に行きましたが、行列ができていました。

画像3

展示内容は以下のような流れです。

1.アクアリウムや風景の特大写真パネル、アクアリウム映像の展示
2.圧巻の巨大ネイチャータワー360°
3.美しいネイチャーアクアリウム水槽の数々
4.世界水草レイアウトコンテスト2021の入賞作品のパネル
5.アクアリウムグッズ販売

▼ギャラリーのような穏やかな写真展示から、空間が開けて巨大なネイチャータワー360°が見えた時はテンションが上がります。

画像2

以下素敵なアクアリウム写真をいくつか

▼水草が生き生きとしています。立ち上げてから一年くらい経過している水槽だそうです。

画像4

▼立派な流木。

画像5

▼石を使ったレイアウトも魅力的。草原のよう。

画像6

▼緑だけの世界に迷い込んだ、ようなコンセプトの水槽。一面の緑に、ネオンテトラの鮮やかな差し色が幻想的。

画像7

▼絵巻物のような美しい水槽。広げた扇をイメージしているそうです。

画像8

▼初夏をイメージしているそうです。黄色いお魚もイメージにぴったり。

画像9

▼パルダリウム水槽もありました。横幅3mの超巨大水槽です。

画像12

▼世界水草レイアウトコンテスト2021の第一位作品。本当に水槽なのかと目を疑ってしまいます。生で見てみたい。

画像10

▼世界水草レイアウトコンテスト2021の上位入賞作品。どの水槽も奥行きの表現が凄まじく、広大な自然を見ているかのような錯覚を起こします。

画像11

最後に

美しい水草水槽と可愛らしいお魚をたくさん見れて満足でした。

展示会主催アクアデザインアマノ(ADA)のサイトはこちら
https://www.adana.co.jp/jp/
ここのアクアリウム用品はシンプルで洗練されたデザインが素敵ですね。
アクアリウムはじめたばかりでまだ不釣り合いですが、慣れてきたらぜひ買ってみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?