見出し画像

Glass salon

Glass salon開催のお知らせ

Glass Salonは2010年代初頭に、ボロシリケイトガラス業界(以降ボロガラス)のこれからのことを話し合う集まりとしてガラス作家、齋藤大輔氏と開始しました。

今現在、その頃と比べると業界も大きくなり作家も増えて世代間での考え方や制作する物の違いなどを感じてきています。

今だからこそできる話し合いや議論があるのではと考え、齋藤大輔氏と再度Glass salonをやろうとの考えから今回開催に至りました。

今回のGlass salonは1部と2部の構成となっております。

1部は都内の貸し会議室にて行います。

これからのボロガラス業界のことはもちろんですが、この話を聞いてみたいや議論したい話題や、先輩作家・後輩作家に聞いてみたいことを参加者全員で議論していくように進めていく予定です。

議題はこちらでいくつか用意したものは下記にありますが、各自議題にしたいことや聞いてみたいことは用意してもらって構いません。

発言は自由です。議論を聞いているだけも自由です。

進行がスムーズに行えるよう司会となる人間はBOHEMIANのサンペイにて行わせていただきます。

以下、参考議題

○今後のボロガラス業界はどうなるか予想。

○過去ボロガラス業界はどういった歴史があったのか。

○ガラス制作だけで食べていくにはどういった活動が必要となるのか、長く作家活動を続けていくには。

○オリジナルデザインとは?オリジナルのアイデアの出し方考え方。

○子育てをしながらのガラス制作の向き合い方。

○日本におけるアクセサリーやガラスペン、アメリカにおけるガラスパイプ、器や立体造形の現在。

○パクリ・オマージュ・パロディの境目はどこなのか?許される許されない範囲、パクリの境界線はどこから?

○販売店・作家・コレクターの三者がそれぞれ良い作品と思える作品とはどんな作品か。

○アメリカと日本、それぞれのコラボ事情。

○自分自身の成長を感じられなくなった時にどう対処するか。売れてた作品が売れなくなった時どう対処するか。

などありますが、これ以外で議論したい事・聞きたいことがあればお知らせください。

2部は居酒屋に移動し、懇親会です。

平日開催なので時間の都合などで2部だけ参加も可能です。

Glass salon

日時:6/21(金)


場所:(1部) JR総武線 飯田橋駅 貸し会議室 13時~18時

42名まで着席可能。参加者が42名より多くなった場合、場所が変更になる可能性ありです

(2部) JR総武線 飯田橋駅 近隣 居酒屋 18時~21時
申し込み締め切り後、参加者の人数が確定次第お店を予約いたしますので場所が決まるのはその後となります。



予算:(1部) 参加費2000円

1部への飲み物・食べ物は各自持参が可能ですが、ゴミは持ち帰りください。

参加費は当日会場にてお支払いください。

1部参加者多数で収益が出た場合、その分は2部へと持ち越されます。

(2部)飯田橋駅近くの居酒屋にて、おおよそ予算4000円~5000円くらいで検討中
席だけの予約になるか、飲み放題のコースなどで予約を取るかは人数が確定した段階で決めていきたいと考えています。
参加費は当日現地にてお支払いください。

1部2部共に途中参加、途中退席は可能ですが参加費は変わりません。



参加資格:

○ボロガラスでの制作をされているガラス作家

(作家歴やガラス上手い下手は関係なく誰でも参加可です)

○ボロガラスの材料や機材、作品などの販売や企画に携わっている方

(制作されてなくても販売に関係した仕事をされている方など)

○ボロガラスの作品を集めているコレクターの方

(今回のイベントではコレクターの目安はお持ちのコレクションが30点以上お持ちであることとさせていただきます)


※参加事項・注意事項

○参加を希望される場合、Glass Gallery BOHEMIANのインスタグラムか、X(旧Twitter)のDMにて

お名前(本名もしくは作家名)と、参加する(両方・1部のみ・2部のみ)のどれかを選びメッセージを送ってください。

申し込み期限は6/7(金)までとなります。

○1部会場内への飲食の持ち込みは自由ですが、飲酒はお止めください。

○参加される場合、ご自身の作品やコレクション作品を持参をしていただいても構いません。

展示するスペースが作れるかはわかりませんが、持ってきてもらって参加者の皆さんに見せていただいて大丈夫です。

持参した作品の管理は各自でお願いいたします。

○このイベントでは多くの方の参加を望んでいます。

ご自身の周りにいる作家の方などへ、皆さんからイベントのことをお伝えしていただくのは大歓迎です。

特に若い世代の方に参加してほしいのですが、自分まだ下手なんでや会うのが恥ずかしいなどは気にされず参加してほしいと思っています。

○初めてやるイベントでどのくらいの人数が集まるのかまったく予測できません。

少数の人間で企画しており、何かとご不便をおかけする場合があります。

ご意見や気になることはBOHEMIANのサンペイまでお知らせください。

良いイベントにするために、皆さんにご協力いただければと思っております。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。

Glass Gallery BOHEMIAN サンペイ

何かご連絡ありましたらBOHEMIANのインスタグラムか、X(旧Twitter)のDMにてお送りください。Glass salon2024

Glass Salonは2010年代初頭に、ボロシリケイトガラス業界(以降ボロガラス)のこれからのことを話し合う集まりとして齋藤大輔氏と開始しました。

今現在、その頃と比べると業界も大きくなり作家も増えて世代間での考え方や制作する物の違いなどを感じてきています。
今だからこそできる話し合いや議論があるのではと考え、齋藤大輔氏と再度Glass salonをやろうとの考えから今回開催に至りました。

今回のGlass salonは1部と2部の構成となっております。
1部は都内の貸し会議室にて行います。
これからのボロガラス業界のことはもちろんですが、この話を聞いてみたいや議論したい話題や、先輩作家・後輩作家に聞いてみたいことを参加者全員で議論していくように進めていく予定です。

議題はこちらでいくつか用意したものは下記にありますが、各自議題にしたいことや聞いてみたいことは用意してもらって構いません。
発言は自由です。議論を聞いているだけも自由です。
進行がスムーズに行えるよう司会となる人間はBOHEMIANのサンペイにて行わせていただきます。

以下、参考議題
○今後のボロガラス業界はどうなるか予想。

○過去ボロガラス業界はどういった歴史があったのか。

○ガラス制作だけで食べていくにはどういった活動が必要となるのか、長く作家活動を続けていくには。

○オリジナルデザインとは?オリジナルのアイデアの出し方考え方。

○子育てをしながらのガラス制作の向き合い方。

○日本におけるアクセサリーやガラスペン、アメリカにおけるガラスパイプ、器や立体造形の現在。

○パクリ・オマージュ・パロディの境目はどこなのか?許される許されない範囲、パクリの境界線はどこから?

○販売店・作家・コレクターの三者がそれぞれ良い作品と思える作品とはどんな作品か。

○アメリカと日本のコラボ事情。

○自分自身の成長を感じられなくなった時にどう対処するか。売れてた作品が売れなくなった時どう対処するか。

などありますが、これ以外で議論したい事・聞きたいことがあればお知らせください。

2部は居酒屋に移動し、懇親会です。
2部だけの参加も可能です。

Glass salon2024
日時:6/21(金)


場所:(1部) JR総武線 飯田橋駅 貸し会議室 13時~18時
42名まで着席可能。参加者が42名より多くなった場合、場所が変更になる可能性ありです

(2部) JR総武線 飯田橋駅 近隣 居酒屋 18時~21時


予算:(1部) 参加費2000円
1部への飲み物・食べ物は各自持参が可能ですが、ゴミは持ち帰りください。
参加費は当日会場にてお支払いください。

(2部)場所はまだ決まってませんが飯田橋駅近くの居酒屋にて、おおよそ予算4000円~5000円くらいで検討中
参加費は当日現地にてお支払いください。

1部2部共に途中参加、途中退席は可能ですが参加費は変わりません。


参加資格:
○ボロガラスでの制作をされているガラス作家
(作家歴やガラス上手い下手は関係なく誰でも参加可です)

○ボロガラスの材料や機材、作品などの販売や企画に携わっている方
(制作されてなくても販売に関係した仕事をされている方など)

○ボロガラスの作品を集めているコレクターの方
(今回のイベントではコレクターの目安はお持ちのコレクションが30点以上お持ちであることとさせていただきます)

※参加事項・注意事項
○参加を希望される場合、Glass Gallery BOHEMIANのインスタグラムか、X(旧Twitter)のDMにて
お名前(本名もしくは作家名)と参加する(両方・1部のみ・2部のみ)のどれかを選びメッセージを送ってください。
申し込み期限は6/7(金)までとなります。

○1部会場内への飲食の持ち込みは自由ですが、飲酒はお止めください。

○参加される場合、ご自身の作品やコレクション作品を持参をしていただいても構いません。
展示するスペースが作れるかはわかりませんが、名刺代わりに持ってきてもらって参加者の皆さんに見せていただいて大丈夫です。
持参した作品の管理は各自でお願いいたします。

○このイベントでは多くの方の参加を望んでいます。
ご自身の周りにいる作家の方などへ、皆さんからイベントのことをお伝えしていただくのは大歓迎です。
特に若い世代の方に参加してほしいのですが、自分まだ下手なんでや会うのが恥ずかしいなどは気にされず参加してほしいと思っています。

○初めてやるイベントでどのくらいの人数が集まるのかまったく予測できません。
少数の人間で企画しており、何かとご不便をおかけする場合があります。
ご意見や気になることはBOHEMIANのサンペイまでお知らせください。
良いイベントにするために、皆さんにご協力いただければと思っております。

長くなりましたが、宜しくお願い致します。

Glass Gallery BOHEMIAN サンペイ
何かご連絡ありましたらBOHEMIANのインスタグラムか、X(旧Twitter)のDMにてお送りください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?