マガジンのカバー画像

プログラム作成記事

19
プログラムの作成を通じて体験した感動や成長経験を纏めています!プログラム学習者に限らず、クリエータならば、誰でも共感を覚える内容になっています!嘘です!不満や愚痴をだらだらと書い…
運営しているクリエイター

記事一覧

物理ベースレンダリングの初歩 : 阿蘇山がギラギラ

 今回は、物理ベースレンダリング(PBR)についての話です。ゲーム機の技術では、PS4世代に該…

佐野 聡/0yph
2週間前
1

アメダス(風)の可視化:仮想粒子の移動

はじめに 前回に続き、地図上に地域気象観測システム(AMEDAS)の情報を表示する話です。今回は…

佐野 聡/0yph
1か月前
1

アメダスの気温を地図に載せて日中の変化を追う

はじめに 今回は、地図上に地域気象観測システム(AMeDAS)の情報を表示する話です。表示する情…

佐野 聡/0yph
1か月前

パーティクルで文字を描いて徐々に崩す

はじめに 初級者が3DCGプログラミングに挑む記事の第四回です。今回は、パーティクルを使った…

佐野 聡/0yph
1か月前
2

立体地形に球体をバラ撒いたときの様子:国東半島の両子山

はじめに 初級者が、3DCGプログラミングに挑戦する記事の第三回です。前回は、タイル地図のラ…

佐野 聡/0yph
1か月前
2

地理院地図のタイルを流用して3DCGを作る

はじめに 初級者が、3DCGプログラミングに挑戦する記事の第二回です。前回は、3DCGと立体視の…

佐野 聡/0yph
1か月前
4

3DCGの初歩と立体視

はじめに 初級者が3DCGのプログラムに挑戦する記事の第一回です。  今日、3DCGのプログラム作成には、UnityやUEなどのゲームエンジンを使うのが常識です。  しかし、これらのゲームエンジンは、要求性能が高すぎて私の環境では動作しません。  そこで、OpenGLなどのライブラリを使用することにしました。  と言うような記事を書いてから約二ヶ月、ようやくプログラムを作成するための準備が整いました。 開発環境 プログラミング言語は、C言語です。3Dグラフィックライブラリは

レイトレーシングの学習を決意した

はじめに 初級者によるプログラミング学習の記事です。この記事では、CGプログラミングを学ぶ…

佐野 聡/0yph
4か月前
2

電波の橋 プログラム作成挑戦記 (UART-WiFiブリッジ)

 初級者が、プログラムの作成に挑戦する記事の第四段です。  今回は、Arduinoによるプログラ…

佐野 聡/0yph
4か月前
3

キーイング 音のプログラム作成挑戦記(KCSとRTTY)

 初級者がプログラムの作成に挑戦する記事の第三段の第二回です。前回に続き今回も音のプログ…

佐野 聡/0yph
4か月前
1

テキストを無線テレタイプの信号(加入電信)に変換するプログラムを作りました

00:00 | 00:00

コンカイ ハ RTTY ノ プログラム デス モジコード ハ デンデンコウシャ ノ 6タンイ カニュウデ…

佐野 聡/0yph
5か月前

データをカセットテープに保存するためのプログラムを作りました ※音量注意

00:00 | 00:00

 今回はカンザスシティースタンダード(KCS)のプログラムを作成しました。KCSは変調方式にFS…

佐野 聡/0yph
5か月前
1

246903 音プログラム作成挑戦記(ポケベル)

初級者が、プログラムの作成に挑戦する記事の第三段の第一回です。 第三段では、音のプログラ…

佐野 聡/0yph
5か月前

テキストをポケベル(DTMF)信号に変換するプログラムを作りました

こんかい は DTMF の ぷろぐらむ を つくりました ひらがな を ぽけべる の めつせ-じ に へんかん して おと を だします 250321128861881940382688558863059523049173880288432392713241886291210451880288650524640493885588744334693204885288640321038832448815458802884104327133 音声は、上のひらがなの文章をDTMFで変換したものです。その下の数字は、ボタンの番号です。 'ここ'の欄は文章を書き難いので、プログラムの作成記事は別途上げる予定です。