うろ覚えゴジラは何ゴジラ?

どうも、燦巻しおんです。自分の中での熱冷めやらぬうちに記事を書いていこうと思います。

画像1

日本を代表する巨大怪獣特撮、「ゴジラ」シリーズ。アニメ版の制作も決まり、勢いづく今シリーズですが、そのゴジラは作品を追うごとに姿が変わっていきます。

そこで思ったのが、

うろ覚えでゴジラを描いた時、最も一致するのはどの作品のゴジラなのか!?

と言うことです。

画像2

というわけでゴジラは初代から怪獣大戦争、ファイナルウォーズ、ハリウッド版、シン・ゴジラしか見たことない自分の記憶力を試すべく、筆を取りました。

画像3

こうなりました。なんでしょう、この、ゴジラのようでゴジラじゃない、でもゴジラにしか見えない存在は。

 というわけで、このゴジラが何者かを考えていきます。

①大まかな姿かたち

ゴジラは基本的に私の描いた絵のような体型なのですが、一部のゴジラは違うのでそこは除外できます。

画像4

画像5

画像6

 このようなゴジラとしては特例の姿かたちの、ハリウッド版、シン・ゴジラ、アニメ映画版ゴジラは除外できます。

次に行きましょう。

②背びれ

 私の描いたゴジラの背鰭は、形としては1部雑なところはあれど基本的には星型っぽい感じです。

画像7

この時点で背びれが独特な形である「ゴジラ2000」のゴジラ(通称ミレゴジ)は除外されます。

③耳の有無

 私の描いたゴジラには耳があります。これで耳のないゴジラを消してって残りの候補を出すと、

画像8

初代以外の昭和ゴジラ、1984年版ゴジラ、GMK版ゴジラが除外されます。

これにより私のゴジラは「初代ゴジラ」「vsゴジラ」「機龍ゴジラ」「FWゴジラ」まで絞り込めました。

そこで残り4体のゴジラを並べてみましょう。

画像9

初代ゴジラ

画像10

vsゴジラ

画像11

機龍ゴジラ

画像12

FWゴジラ

これらを並べて特徴を比較していくと、首が長め、胴体太め、首がはっきりしているといううろ覚えゴジラに当てはまる特徴を最も多く持つゴジラが分かりました。

それは……

画像13

「ゴジラ FINAL WARS」、つまりFWゴジラでした!

 首の長さがハッキリしている上、頭の形も1番近い。そのうえ肩の筋肉の付き方もこれに近く、こう判断しました。

しかし私はゴジラの記憶を若干持っていたため、もしかしたら記憶に1番残っているFWゴジラを描いたのかもしれません。

今度は「ゴジラを全く知らない人が描いたゴジラはどの作品のゴジラになるのか」を検証してみたいですね。

それでは、さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?