腸活はじめました!

ようやく腸活の大切さに気づいた。

最近、流行ってる腸活。

ただ流行ってるから、やってみようとかじゃなく

腸を鍛えることによって

得られる効果がチョー良かった。

まず初めに腸とは?を解説する。

そもそも人間の腸ってなんなの?

腸鍛えるってなに?  

腸とは第2脳と言われるぐらい重要な器官。

腸が汚いつまり、悪玉菌が溜まりすぎると

ストレスや不安に敏感になりやすくなる。

→免疫力の低下、メンタル面が弱なりやすくなる

悪玉菌が溜まると便秘気味になりやすい。

悪・善玉菌の多数決で決まる菌存在

腸にも青い鳥みたいなヤツがいる。

スネ夫みたいな

強いヤツや、有利な方に味方する菌がいるのだ。

その名は

日和菌(ひよりきん)。

日和菌は

善玉菌が多いと善玉菌の味方に

逆に悪玉菌が多いと悪玉菌の味方になる菌。

よって善玉菌を多くすれば日和菌も味方になる。

善玉菌を増加するには?

善玉菌を増やすにはどうすればいいのか。

乳酸菌を摂取すれば良い。

乳酸菌にも動物性と植物性がある。

動物性とはヨーグルトやチーズなどの牛乳などの発酵物の事。

植物性とは豆腐やキムチ、納豆などの自然に近い発酵物の事。

熱を加えてない植物性の方が生きて腸まで届くらしいのだ。

実際に10日間(現在進行形)やってみた

実際に10日間

キムチ、納豆、豆腐を3食食べ続けてみた。

1日目はあんまり効果はなかった。 

2日目は朝からお腹の調子がよくて快便。

3日目は少しメンタル面が回復してきた。

4日目はメンタル面も回復しつつ、部屋掃除を開始

5日目、体も部屋も綺麗になって最高

6日目、完全に心を取り戻した。鑑賞植物を購入

7日目、やる気出てきて、朝も目覚が良い

8日目、朝か10分ほど運動を始める

9日目、他人から陰口を言われても気にしなくなる

10日目、鉄分も頭や心に良いと知り摂取する。

現在も納豆キムチ豆腐摂取生活をしている。

やはり人は心が清らになると活発に行動する。

心が体を動かしていると実感した。

部屋の掃除や鑑賞植物を購入したり、

運動や鉄分を摂取したりしたのは、

ココロに余裕がうまれたり、プラス思考になれたってことだ。

1番良かったのは

他人から悪口や陰口など

何を言われても気にしない精神を

手に入れたことだ。

ありがとう!自分 

ありがとう!腸活

ありがとう!乳酸菌!

人生が豊かになった!

最近、トップバリューのキムチがブーム!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?