見出し画像

返済不要の給付型奨学金制度は併用も可能?応募条件を団体別に比較してみた

“返済不要の給付型奨学金”はご存知でしょうか。

簡単に説明すると、経済的理由により優秀な逸材でありながら志望大学へ就学出来ない高校生や大学生が対象となる就学援助制度で、卒業後に返済の義務がある奨学金とは異なる返済不要の奨学金を「給付型奨学金」としています。

ただし、“返済不要”という嬉しい奨学金の支援には、進学先の学校や地方公共団体、民間企業等それぞれが制定している条件を満たしている必要があります。その条件の中には、他の奨学金と併用可能な団体もあるので事前に内容をチェックしておきたいところです!!

その為今回は、返済不要の給付型奨学金を受給する条件や給付金額、そして奨学金の併用が可能な団体についても紹介していきます。

給付型奨学金(返済不要)について正しい情報を知り、必要費用を抑えて夢の進学を実現させましょう!

返済不要の給付型奨学金制度とは?奨学金との違い

画像1

奨学金には、『貸与型奨学金』『給付型奨学金』『免除・減免型奨学金』の3つの種類があります。

『免除・減免型奨学金』は“授業料半額減免”“入学金全額免除”といった学費の一部を支払わずに済む制度ですが、日本の奨学金制度の大半が大学卒業後に返済しなければならない「借りるタイプの奨学金(貸与型)」となっています。

ちなみに僕も、貸与型奨学金を受けた学生の一人です。
正直返済までまだ数年かかるので…常に借金を背負って生きていると考えるとたまにつらい時があります(笑)

そんな中で注目したいのが、返済不要の奨学金『給付型奨学金制度』です。
その名の通り給付されるものなので、返済の義務はなく一定金額を貰うことができます!

しかし、返済不要という大きなメリットがある分、採用基準は高めに設定されており成績優秀かつ品行方正、そして健康状態良好など各団体別に応募条件が異なります。
自分が対象になるのかどうか、事前に確認しておきたいですね。

他の給付型奨学金との併用で毎月数十万円も夢じゃない!?

画像7

冒頭で述べた通り、給付型奨学金は他の奨学金と併用して受給することができます。

つまり、いくつか併用して給付型奨学金を受給した場合、
学費はおろか、食費や生活費までも支援してもらえるという事になります。

そうなれば学校終わりや休日にバイトをせず学業に専念できるので、利用しない手はありません!

しかし、奨学金の併用可能制度は全てに適用されている訳ではなく各奨学金制度によってそれぞれ内容が異なるものなので、自分が申請しようと考えている給付型奨学金の内容を公式サイト等で確認しておく必要があります。

ここからは、給付型奨学金制度が「併用可能」なのかどうかも含め、いくつかの団体を紹介していきます。

①「地方育成財団」の給付型奨学金制度(返済不要)|併用可能

地域育成財団TOP (1)

【名称】一般財団法人 地域育成財団
【設立】2021年4月
【代表理事】長谷川 芳博
【所在地】東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 10F
【事業内容】奨学金の給付(返済不要)
【事業目的】この法人は、学業優秀かつ品行方正な学生に対し奨学金給付による経済的な支援を行い、もって社会に貢献する人材の育成に寄与することを目的とする。
(1)学生に対する奨学金の給付
(2)その他目的を達成するために必要な事業
(地域育成財団公式サイトより引用)

<地域育成財団の給付型奨学金制度の特徴>
・奨学金の種類・・・給付型奨学金(返済不要)
・給付金額・・・月額3万円
・給付期間・・・最長4年間支援
・募集定員・・・100名
・受給対象・・・地域創生に興味がある学生、学業優秀かつ品行方正な学生
・他の奨学金との併用・・・他団体が実施する奨学金制度との併願・併給を希望する際は出願申請書類に明記必須

<応募資格>
募集対象者・・・地域創生に関する学業や研究に取り組む大学生、大学院生、外国人留学生。
※世帯の所得金額は選考基準の一つですが、応募にあたっての所得による制限等はなし。

<選考方法>
選考委員会にて総合的な選考を行い、必要に応じWeb面接審査を行う場合がある。

2021年度奨学生募集要項および規定

②「キーエンス財団」の給付型奨学金制度(返済不要)|貸与型のみ併用可能

キーエンス財団TOP (1)

【名称】公益財団法人 キーエンス財団
【設立】2018年6月
【代表理事】滝崎 武光
【所在地】大阪市東淀川区東中島1-3-14 株式会社キーエンス内
【事業内容】奨学金の給付(返済不要)
【事業目的】この法人は、学業優秀かつ品行方正な学生に対し奨学金給付による経済的な支援を行い、もって社会に貢献する人材の育成に寄与することを目的とする。
(1)学生に対する奨学金の給付
(2)その他目的を達成するために必要な事業
(キーエンス財団公式サイトより引用)

<キーエンス財団の給付型奨学金制度の特徴>
・奨学金の種類・・・給付型奨学金(返済不要)
・給付金額・・・月額8万円
・給付期間・・・大学1年生からの4年間
・募集定員・・・500名程度
・他の奨学金との併用・・・貸与型奨学金:併用可、返済不要の給付型奨学金:併用不可(ただし、海外留学支援の奨学金は併用可)、授業料減免制度:併用可

<応募資格>
・募集対象者・・・4月に入学する大学新1年生(募集年度の4月1日現在、20歳以下であることが条件)
・対象大学・・・日本国内の4年制大学(学部は問わない)
※世帯の所得金額は選考基準の一つですが、応募にあたっての所得による制限等はなし。

<選考方法>
当財団の選考委員会で、学業成績、経済的な状況、小論文等を基に総合的に選考を行う。

2021年度奨学生募集要項

③「玉野教育基金」の給付型奨学金制度(返済不要)|併願のみ可能

玉野教育基金TOP (1)

【名称】一般財団法人 玉野教育基金
【設立】1993年7月
【代表理事】玉利 誠一
【所在地】東京都杉並区阿佐谷南3丁目1番33号 サンアサガヤビル 3F 302号室
【事業内容】奨学金の給付(返済不要)
【事業目的】この法人の目的は、将来社会に有為な人材を育成するため、奨学金を必要とする大学生に修学上必要な学資金を給付し、奨学援護を行うことにあります。
(玉野教育基金公式サイトより引用)

<玉野教育基金の給付型奨学金制度の特徴>
・奨学金の種類・・・給付型奨学金(返済不要)
・給付金額・・・月額3万5千円
・給付期間・・・正規の最短修業期間(4年間)
・募集定員・・・15名(2021年度時点)

<応募資格>
東京都内にある奨学生推薦依頼大学で今年度学部1 年に入学し、経済的困窮者、勉学への向上心、人物明朗かつ積極性があり、健康で、次のいずれにも該当する学生。

①学資の援助が必要であると認められた者
②将来社会的に有益な活動を目指す者
③在学大学の長(総長・学長)によって推薦された者
④年1回の当基金開催の『奨学生の集い』に出席できる者

<選考方法>
経済的理由で学資の支弁が困難である学生及び向学心に燃えている学生を優先する。また、高校での活動状況および大学進学理由や将来展望等も重視する。

④「ネグロス育英会」の給付型奨学金制度(返済不要)|併用不可

ネグロス育英会TOP (1)

【名称】公益財団法人 ネグロス育英会
【設立】1986年3月13日
【代表理事】菅谷 三樹生
【所在地】大阪市東淀川区東中島1-3-14 株式会社キーエンス内
【事業内容】奨学金の給付(返済不要)
【事業目的】学術優秀でありながら経済的理由によって修学の困難な高等学校及び高等専門学校の生徒に対して奨学資金を給与し、社会に寄与する人材を育成することを目的とします。
(ネグロス育英会公式サイトより引用)

<ネグロス育英会の給付型奨学金制度の特徴>
・奨学金の種類・・・給付型奨学金(返済不要)
・奨学金の給付額・・・月額1万5千円
・給付期間・・・修学期間4年間
・募集定員・・・45名

<応募資格>
(1)東京都に居住する者の子供で(東京都に居住する者が外国人の場合は、その者が東京都の住民であることの外国人登録済証明書を所持していること)、かつ、高等学校又は高等専門学校(公立、私立は問いません)に在学している者。
(2)家庭環境が「6.出願時の家庭環境条件」に定める条件の何れかに当てはまる者。
(3)学校長が次のことについて推薦に値すると認める者。
①学術優秀で修学の意志が強い
②心身健全である
③品行方正である
(4)他の奨学金を受けていない者。

⑤「読売育英奨学会」の特殊な奨学金制度|併用の記載なし

読売育英奨学会TOP (1)

【名称】読売育英奨学会
【所在地】東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社内
【事業内容】奨学金|入学金、授業料、施設費、諸経費など学費を奨学会が全額立て替えて支払うもので、学校の年制、コースによって奨学金(学費の返済免除額)の限度額を定めている。
(読売育英奨学会公式サイトより引用)

<読売育英奨学会の給付型奨学金制度の特徴>
進学を希望する学校の入学金、授業料、施設費、実習費、諸経費を貸与しています。
・奨学金対象外項目・・・選考料、教材費、寄付金、レッスン代、夏期講習料等
・読売理工学院の選考料は奨学会入会の場合、免除されます。
・日本工学院の選考料は奨学会を通して出願し、奨学会に入会した場合、免除されます。
・予備校は入学金、本科授業料、諸経費のみ。単科ゼミ、その他講習などは除く。

<応募資格>
(1)心身共に健康であること。
(2)働きながら勉学に努め情熱とひたむきさを有する方。
(3)高等学校卒業、またはこれに相当する学歴・資格を有する人。大学の1、2年生で在学中の方。
(4)満18歳以上、申込時に満23歳まで(2020年4月1日時点)

読売育英奨学会は、コースごとに返済免除が適応される特殊な奨学金制度を持っています。
その為、貸与された金額が学校の年制、コースによって定められた奨学金(返済免除額)内であれば、卒業時の支払いがなくなります!

ちなみに、読売育英奨学会では朝夕刊の配達やチラシ作業、集金などの業務を行うことで、給与(賞与)が支給され、所属する奨学生は各店舗内の部屋や用意されたアパートに無料で住むことができるみたいです。

詳しい支給額とコース内容についてはこちらをご覧ください。

返済不要の給付型奨学金制度をうまく併用すれば「ゼロ円進学」も実現可能に・・・!

今回は、返済不要の給付型奨学金を支援している団体を紹介しました。

地方育成財団」のように給付型奨学金の併用が可能な団体を上手く駆使すれば、ゼロ円進学も夢ではありません!
進学予定の高校生や在学中の大学生、そして給付型奨学金を受給中の学生も条件さえ満たせば受給対象となるので、ぜひ挑戦してみましょう!

また、他にも給付型奨学金制度との併用が可能な団体を発見した際はここにまとめていくので、参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?