見出し画像

【イベントレポ】武蔵野美術大学 卒業・修了展2023


武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパスで行われた卒業・修了展2023(クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース)へ。

近年、こういった展示において、観覧者によるハラスメント行為があるらしく、Webページにも以下のような注意書きがある。現に、今日も学生に高圧的な言動をしている観覧者が近くにいて、学生がとても気の毒だった。

ご来場の皆様と学生・教職員の安全のため、以下のような行為があった場合には、退場をお願いし、警察へ通報することがあります。
予めご了承ください。

・執拗に個人情報を聞き出す行為
・付きまといやプライベートな誘いを執拗にする行為
・卑猥な言動
・盗撮や写真撮影の強要
・身体接触や暴力行為
・長時間にわたって一方的に話しかけ独占する行為
・作家や作品に対して高圧的に批評する行為

上記のような行為を見かけた場合は、お近くの教職員にお声がけください。
また、SNS上でも上記の行為はおやめください。

Webページより

これまでの記事と同様に、自分が気になった展示についてここでは取り上げたいと思う。

選定対象は撮影OKかつSNS投稿OKのものを対象にしていますが、もし、そうでないものがあったら、ご指摘をいただけると幸いです。また、作者の氏名を出すことも禁止しているとのこと。

左利き技あり展〜日常生活における左利きの工夫〜

左利きの人がやっている工夫を、右利きの人に取り入れる観点を提示する。

フキダシ日記

日記を吹き出しを使って表現する。吹き出しをつくるためのテンプレートを提案。

Botanical Bomb(社会的爆弾)

日本の所有者不明土地を通して「所有」の概念を問い直す試み。

生成AIを活用した会話から根源的な欲求を意識する体験

例えば「呑みに行こう」の言葉には、言葉に表現されない内心がある。その考えられる内心を生成AIを活用して表示する。

現代のものを昭和レトロ化してみたら

現代のプロダクトを1960〜70年代の広告、パッケージにする試み。

ScrollMate スマートフォンとの付き合い方を探る拡張カバー

スマホでのスワイプの距離や速度を表示、可視化することで「ついつい未すぎてしまう」状態の自覚を促す試み。ひょっとすると、人は1日で数キロ分のスワイプをしているかもしれない。

ベジエ曲線の近傍可能性空間の視覚化と触覚インタラクティブハードウェアの開発に関する研究

生成AIと不気味の谷:不気味の崖っぷちで

生成AIは誰でも使えるが、クリエータのようなスキルがあった方がより良いものが制作できるように感じる。

CUBE Music Communication Tool

手にもち回転させることにより、音が発生するツール。回転の回数などによって、音が変わる。体験としてとても楽しい。いつまでも転がしたくなる。

数学攻略マップ

数学を俯瞰して攻略するためのマップ。

宴側(えんがわ)

人と街をつなぐ「縁側」。寄りかかるタイプの畳で「縁側」を街に配置する。実際によりかかってみると、あたかも畳の上で横たわっているような心地よい気分になる。

展示目録



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?