見出し画像

出雲大社の周りがとても好きです。 
落ち着いていて、おもてなし感に溢れ、ついその路地からひょっこり神様が出てこられるような雰囲気が好きなのです。

画像3

古くからの道の出雲街道。
ブラタモリでも紹介されてました。

画像3

街道沿いに素敵な生花が生けてありました。
おもてなしを受けているようで嬉しくなります。

画像4

出雲に古くから伝わる祝い凧は、と書かれています。

画像1

昔ながらの漆喰の建物がおしゃれです。チョコレートの専門店でした。

画像7

神様がひょっこりしそうな通り。


画像8

神様が座っておられるような気がして、思わずパチリ🌟としました。

画像9

出雲大社には、社殿の内外にうさぎさんが多く見られます。大国主命の神話「因幡の白うさぎ」からでしょうか。

画像10

神門通りには、お店がたくさんあります。ここは、箸おきのお店です。

画像11

出雲に来たら、出雲そばを食べねば。

画像12

もちろん割子蕎麦(わりこそば)です。蕎麦湯(そばゆ)もいただきます。

画像13

出雲大社の敷地の周辺をぶらぶらするのも楽しいです。

画像13

いつしか夕暮れとなりました。出雲大社を背にした夕暮れの様子です。

画像12

神様の住む街、出雲大社周辺の街ブラ、癒された時間でした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?