見出し画像

知的財産権(主に産業財産権)について

1.はじめに

皆さんは、知的財産権について知っていますか?

名前は聞いたことがあるけれど、詳しくは知らないという人も多いかと思います。

今回は、知的財産権とは何かと、その中の産業財産権についてまとめました。

2.知的財産権とは何か

日本では、知的財産・知的財産権は、知的財産基本法で、次のように定められています。

第二条 この法律で「知的財産」とは、発明、考案、植物の新品種、意匠、著作物その他の人間の創造的活動により生み出されるもの(略)、商標、商号その他事業活動に用いられる商品又は役務を表示するもの及び営業秘密その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報をいう。
2 この法律で「知的財産権」とは、特許権、実用新案権、育成者権、意匠権、著作権、商標権その他の知的財産に関して法令により定められた権利又は法律上保護される利益に係る権利をいう。

わかりやすく言うと、物そのものではなく、財産としての価値がある情報に関する権利だということです。

3.知的財産の種類

知的財産権は、創作意欲(物を新しく作ろうとする意欲)の促進が目的の「知的創造物についての権利」と、その権利を使う人の信用を守ることが目的の「営業上の標識についての権利」の2種類に分けられます。

また、下の図(特許庁ホームページより引用)の濃い青色の4つを産業財産権と言い、「知的四権」と呼ばれていて、特許庁が管理しています。

画像2

特許庁のロゴ

画像2

4.産業財産権(知的四権)の説明

特許権

特許法で定められています。

この権利は、発明(自然の法則を使った高度な技術的アイデア)に関して、発明者に一定期間は独占的な権利を与えることでその発明を保護するが、一定期間がたったらその発明を公開することで、産業を発達させようというものです。

基本的には、出願(申請)から20年が保護の対象です。

実用新案権

実用新案法で定められています。

この権利は、考案(自然の法則を使った技術的アイデア、発明ほど高度でないもの)に関して、特許権と同じように扱うものです。

出願から10年が保護の対象です。

意匠権

意匠法で定められています。

この権利は、物の形状や模様などのデザインに関して、一定期間は創作者の財産として保護することで、意匠の創作を奨励し、産業を発達させようというものです。

登録から25年が保護の対象です。

商標権

商標法で定められています。

この権利は、商標(商品やサービスに付く目印)に関して、それが付いていることによって、需要者(消費者だけでなく、取引を行う事業者も含む)を安心させると共に、この商標を使用する者が信用されることによって、産業を発達させようというものです。

登録から10年が保護の対象です。(10年ごとに更新可)

世界的には、下の図の「Rマーク」(登録商標マーク、Registered Trademarkの頭文字)がよく使われます。このマークは飲み物についているものなどを僕もよく見ますが、皆さんの中にも見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。

無題 (2)

5.まとめ

特許庁の図を引用すると、次のようにまとめられます。

画像4

それぞれの権利は、対象とするものはそれぞれ異なりますが、発明者や消費者を守ると同時に、最終的には産業財産権という名前の通り、産業を発達させようということを目的としていることがわかります。

6.おわりに

産業財産権について、最初はものすごく分かりにくいものかと思っていましたが、調べてみると難しい話ではなく、自分が考えたものを悪用されないようにするための分かりやすい権利だと知りました。

この記事で知的財産権について興味を持たれた方は、著作権など他の種類の権利や、世界各国の知的財産権についても是非調べてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

7.参考・引用文献

画像

写真AC (サムネイルの写真)            https://www.photo-ac.com/

特許庁ホームページhttps://www.jpo.go.jp/system/patent/gaiyo/seidogaiyo/chizai02.html   https://www.jpo.go.jp/introduction/logo/jpo-logo.html           https://www.jpo.go.jp/system/patent/gaiyo/seidogaiyo/chizai01.html  

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%95%86%E6%A8%99%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

引用(法律)

e-Gov法令検索                     https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0100/init/

参考

特許庁ホームページhttps://www.jpo.go.jp/system/patent/gaiyo/seidogaiyo/chizai02.html

日本弁理士会ホームページ              https://www.jpaa.or.jp/intellectual-property/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?