マガジンのカバー画像

倒産する出版社に就職する方法・青雲編

40
出版業界への就職を志した男が、丸2年にわたり、外から覗き込めないかと背伸びしたり、どこか開いてる窓ないか探してみたり、ドアノブガチャガチャやったり、しまいにゃ扉に体当たりしながら…
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

新聞広告と魔物ーー倒産する出版社に就職する方法・第51回

年明け早々、私はある悩みの渦中にいた。
やるか、やらないか――。
11月に出した『家賃は今すぐ下げられる!』、1月に新刊として出す『食べなきゃ、危険!新装版』、この2点について新聞広告を出稿するかどうかの決断を迫られていたのだ。

新聞紙面は「段」というブロックで区切られ、もともとは15段で構成されている(現在は活字が大きくなった影響で多くの新聞が12段になっている)。その15段中の3段分のスペー

もっとみる

あの話を聞くまではーー倒産する出版社に就職する方法・第50回

「価格はどのくらいですか?」
私は印刷所の担当者にストーンペーパーの値段を尋ねました。

書籍に使用する用紙は、もともと原紙と呼ばれる大きなサイズから切り出されます。たとえば四六判と呼ばれるサイズの原紙は788ミリ×1091ミリの大きさです。みなさんのイメージしやすいところだと、拘置所の隅っこにあるトイレの広さくらい。畳半畳ほど。そう、だいたいそんなサイズ感です。
で、この大きな紙から、みなさん(

もっとみる