見出し画像

ジョージ・フロイド氏の事件に対するオバマ前大統領からのメッセージ全文+日本語訳

こんにちは、Choimirai School のサンミンです。

【主要な変更内容】
(2020.06.02)真の変化を起こすために必要なアドバイスを追加

0  はじめに

2020年5月30日、オバマ前大統領がジョージ・フロイドの事件に対するコメントを投稿されましたのでその全文をシェアします。日本語訳は原文に続きます。

1  メッセージ全文

I want to share parts of the conversations I've had with friends over the past couple days about the footage of George Floyd dying face down on the street under the knee of a police officer in Minnesota.

ミネソタ州でジョージ・フロイドが路上で警官の膝の下に顔を伏せて死んでいた映像について、ここ数日友人たちと交わした会話の一部を紹介したいと思います。

The first is an email from a middle-aged African American businessman.

最初は中年のアフリカ系アメリカ人のビジネスマンからのメールです。

"Dude I gotta tell you the George Floyd incident in Minnesota hurt. I cried when I saw that video. It broke me down. The 'knee on the neck' is a metaphor for how the system so cavalierly holds black folks down, ignoring the cries for help. People don't care. Truly tragic. "

"ジョージ・フロイドのミネソタでの事件は痛かったよ。あのビデオを見て泣いたよ。打ちのめされたよ。「首の上の膝」は、システムがいかに冷淡に黒人を抑圧しているかの比喩であり、助けを求める声を無視している。人々は気にしない。本当に悲劇的だ "

Another friend of mine used the powerful song that went viral from 12-year-old Keedron Bryant to describe the frustrations he was feeling.

別の友人は、12歳のキードロン・ブライアントから話題になったパワフルな曲を使って、彼が感じているもどかしさを表現していました。

The circumstances of my friend and Keedron may be different, but their anguish is the same. It's shared by me and millions of others.

私の友人とキードロンの状況は違うかもしれないが、彼らの苦悩は同じだ。それは私や他の何百万人もの人が共有しているもの。

It's natural to wish for life "to just get back to normal" as a pandemic and economic crisis upend everything around us. But we have to remember that for millions of Americans, being treated differently on account of race is tragically, painfully, maddeningly "normal" - whether it's while dealing with the health care system, or interacting with the criminal justice system, or jogging down the street, or just watching birds in a park.

コロナと経済危機の中、日常に戻りたいと思うのは当然だが、私たちは何百万人ものアメリカ人にとって、人種を理由に異なる扱いを受けていることが、悲劇的に、痛々しく、狂気のように「普通」であることを忘れてはいけません、それがヘルスケアシステムに対処している間であろうと、刑事司法システムとの対話であろうと、通りをジョギングしている間であろうと、公園で鳥を見ている間であろうと。

This shouldn't be "normal" in 2020 America. It can't be "normal." If we want our children to grow up in a nation that lives up to its highest ideals, we can and must be better.

これは2020年のアメリカでは「普通」であるべきではありません。「普通」であるはずがない。子供達に最高の理想に向かって成長して欲しいなら もっと良くしなければならない

It will fall mainly on the officials of Minnesota to ensure that the circumstances surrounding George Floyd's death are investigated thoroughly and that justice is ultimately done. But it falls on all of us, regardless of our race or station - including the majority of men and women in law enforcement who take pride in doing their tough job the right way, every day - to work together to create a "new normal" in which the legacy of bigotry and unequal treatment no longer infects our institutions or our hearts.

ジョージ・フロイド氏の死を取り巻く状況が 徹底的に調査され、最終的に正義が行われることを確認することは、主にミネソタ州の役人に課せられています。しかし、「new normal(人々が平等に生きる時代)」を作るのは、人種や立場に関係なく、毎日、正しい方法で厳しい仕事をしていることに誇りを持っている法執行機関の大多数の男女を含む、私たち全員がやらなければならない仕事です。

2  まとめ

差別的な扱いを受けることが「日常」の何百万ものアメリカ人がいる。この数を世界レベルで見るとさらに多いはずです。その中で、大坂選手のこの言葉は重く受け止めなければならないと思います。

自分の身に起きていないからといって、
それ(差別)が起きていないということにはならない

3  関連 note

オバマ前大統領は、この note で紹介したメッセージに続けて、真の変化を起こすために必要なアドバイスも投稿されています。日本でも必要なアドバイスですのであわせて読んで頂ければ嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?