見出し画像

ホール週紹介🎶

秋季企画も撮影を目前に控え、準備は大詰めを迎えています!ということで、本日の更新は第三劇場がホール週にどんなことをしているかを大公開します!

🌸ホール週とは
ホール週とは公演で使う劇場に機材を搬入してそれらを仕込む週のことを指します。第三劇場が学内で公演を打つ場合は本番1週間前の日曜日から千秋楽(最終ステージのこと)の日までがホール週となっています。


🌸主に日曜日から月曜日にかけて行うこと

①舞台仕込み
役者が演技をするスペースである舞台を立て込みます。あらかじめ作っておいた骨組みにパネルを組み合わせて作ることが多いです。長方形型の舞台が一般的ですが、円形舞台を立て込んだ実績もあります。

画像1


②照明仕込み
舞台と役者を照らす照明を仕込みます。天井に金属製のパイプがあり、そこに灯体と呼ばれる舞台照明用の機材を吊り込み、所定のコンセントに刺していきます。天井は高さがあるので脚立に登って行う作業が多いです。

画像2


③音響仕込み
劇中に流れる音響を仕込みます。具体的には、幕裏・舞台袖にあるスピーカーと、PCやサンプラーと呼ばれる、記憶させた音楽を自由に再生・停止できる機材に接続することで音響をホール内で流せるようにします。

画像3


④幕仕込み
市民会館級の大きなホールと違い、学生演劇で使うホールは「小劇場」と呼ばれ、ライブハウスのように暗幕を吊ることが一般的です。脚立に登って幕を吊ることで役者が自由に舞台へ出ハケできるようになるだけでなく、殺風景だったホールがぐっと劇場らしくなります。

画像8


⑤楽屋仕込み
スタッフ・役者が使う楽屋を仕込むのは私たち制作の仕事です。ケータリングを設置することや、本番で使う小道具衣装の整理整頓をすることが主な仕事です。

画像9

🌸主に火曜日から水曜日にかけて行うこと

⑥照明シュート
②で吊り込んだ灯体の向きを微調整する作業を「シュート」と呼びます。灯体からの光で舞台をエリア分けしたり、カラーフィルターの入った灯台を的確な位置に照射したりすることで、照明による演出効果が最大限となるようにします。

画像5

⑦音響シュート
③で仕込んだスピーカーの位置や向きを微調整することでどの客席に座っていても適切な音量で音響が聞こえるようにします。音響シュートに熟練しているスタッフが少しスピーカーをずらすだけで音に包み込まれるような感覚になるのは圧巻です。

画像7


⑧絵作り
照明シュートが終わると絵作りに移ります。絵作りは複数の灯体を操作して光量を調節することでシーンごとの明かりを作り、それを操作盤に記憶していく作業です。役者も本番の衣装を着て舞台に立ち、照明の色との兼ね合いを見ていきます。

画像6


⑨場当たり
場当たりとはシーン毎の通しのことで、役者の演技よりも小道具や舞台、照明や音響の確認のために行います。ホール週は忙しく、役者が本番の舞台で練習できる時間は僅かなので、場当たりを利用して舞台に慣れていくことが多いです。

画像15


🌸主に木曜日から金曜日の昼にかけて行うこと

⑩きっかけ練
きっかけ練とは音響変化照明変化のきっかけを確認していく作業のことです。音響照明各オペレーターは台本と変化のきっかけが記載されているきっかけ表を見ながら各々の操作を行います。オペレーターが本番前に操作の練習を行えるのはこの時間帯だけなので、きっかけ練は役者スタッフ共に集中力が求められます。

画像14


⑪ゲネプロ
ゲネプロとはドイツ語の"Generalprobe"の略で、日本の演劇人の間では「本番さながらのリハーサル」という意味で使われています。一般のお客様がいらっしゃらない点を除けば、舞台照明音響はもちろんのこと、本番前の休憩や劇場の開場・開演まで本番同様に行なっており、こちらでも役者スタッフ共に高い集中力が求められます。ゲネプロでは外部のカメラマンを呼び、劇中写真を撮ってもらうことも多いです。

画像11


🌸主に金曜日の夜から日曜日にかけて行うこと

⑫本番
いざ、本番です。役者は今までの稽古の成果を全力で発揮し、スタッフはホール週で仕込んだものを確実使用することで、お客様に最大限楽しんでいただけるものを提供します。

画像10


⑬バラシ
全ステージが終わるとバラシに入ります。バラシとは撤収のことで、各ホールにはホールアウトと呼ばれる撤収の時間の締切が決まっているのでそれに間に合わせるよう急いでバラし、搬出します。

画像12


⑭打ち上げ
バラシが終わると打ち上げを行います。公演参加者全員で居酒屋などに行き、公演が無事完走したことを祝いそしてお互いを労います。打ち上げで飲むビールほど美味しいものはありません!

画像13

去年度までは以上のような形でホール週を進めていました。今公演のホール週は学生支援課やお借りしているホールの方と相談しながら、マスク着用の徹底や時間制限を設けるなどwithコロナに対応した形態で仕込みを行っています。

現在ホール週3日目!作業は佳境を迎えています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【次回公演情報】

画像9

第三劇場秋季企画 猫も杓子も創作短編集
『あなたのいる部屋』
総指揮:高橋あみか
料金:無料カンパ制

11月14日土曜日より 第三劇場公式YouTubeにて公開予定

twitterinstagramやっております。是非フォローを!

#第三劇場 #学生演劇 #演劇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?