見出し画像

Regene Play Rabbits(リプラビ)の考察と妄想

 今日はリプラビの話をしたくなったので、リプラビの話をして行こうと思います。

 noteでは初めましてになるので、最初に簡単に自己紹介だけしておきます。三月と申します。普段は「Fragile Rain」というサークルでごちうさの二次創作小説を書いたりしている者です。

※考察(妄想)というタイトルですが9割妄想です。数少ない考察要素も既に他の方が言われていることの繰り返しが多いです。
※比較として他説を挙げていますが、別にそれらが間違っていると言いたい趣旨ではなく、「せっかく公式からでかい燃料投下されたからみんなでどんどん特大の妄想ぶつけ合おうぜ!」というものです。私自身の説に関しては、議論としての精緻さよりは妄想としての面白さの方を優先しているところがあります。

同一時系列説か、並行世界説か

 さて、リプラビの世界観に関しては「①クロラビの世界線上の未来(同一時系列)なのか? ②それともまた別の並行世界なのか?」というのが一つの論点になっています。
 既にツイッター上では色んな説が出されており、単純な二項対立で議論するのも難しいのですが、いったんジョガマヤさんの考察をベースにそう論点設定します。前提としてこの記事は読んでいただいておくことをお勧めします。
 まず初めに、①説(同一時系列説)、②説(並行世界説)それぞれをざっくり図解すると以下のようになります。なお、オリジナルのごちうさの世界は「木組み世界」と呼ぶことにします(図が下手なのは許して)。

①説

画像1

②説

画像2

公式ツイッターから見る並行世界説

 ①説 を推す論拠として強いのは

・クロラビとリプラビでビジュアルデザイン上の類似点が多々見られること(具体的な点についてはジョガマヤさんの記事を参照してください)


・リプラビのツイッター画像上で「クロックワークラビット……? 旧時代の世界のことを歌っているのかしら」「それよりは少し前な気がするわ」というシャロと千夜のやりとりがあること


の2点だと思います。

 一方で木組み世界とクロラビ世界の関係は並行世界である、とほぼ全てのごちうさファンが認識しているのではないかと思います。クロラビ世界が並行世界であることについて、過去のエイプリルフール企画や原作でどのように触れられているのか、まとめてみると以下のようになります。

・2019年エイプリルフール企画(クロラビ初出)のツイッター画像上で、ココアが「この空間には無数の世界線があるという説」を提唱。また、千夜が木組み世界のことを指して「並行世界でもずっと一緒ね♪」と言及


・原作(まんがタイムきららMAX2020年5月号)でメグが迷い込んだクロラビ世界について「並行世界」「パラレルワールド」と登場人物たちが言及

原作


・リプラビのツイッター画像(クロラビの楽曲についてのやりとり)が投稿された際の本文テキストが「並行世界でもずっと一緒」(さっき載せたのと同じですが重要なので再掲します)


 こうやって見ていくと前の二つは「あくまで登場人物は並行世界だと認識しているだけ」と片付けることも出来そうですが、最後の一つは公式側が初めて「並行世界である」と述べたものであり、意義は大きいように思います。「並行世界でもずっと一緒」は単純にクロラビのキャッチコピー的に使っているのでは?という見方もあり、この記述をもって②説が確定という訳ではないと思いますが、そうだとしても木組み世界とクロラビ世界の間が並行世界であることは確定したことになります。

 直接的ではないので上に挙げませんでしたが、クロラビ公式サイト「story」の「あったかもしれない日常」「もうひとつの可能性」という文言も、並行世界を強く示唆しています。

無題6

本文テキストは「誰が」書いているのか問題

 ただし、「このツイッター本文テキストは本当に公式が書いたものなのか?」「実は登場人物の誰かの書いたものではないか?」という問題は存在しています。何でこんなことを言うかというと、過去のエイプリルフール企画の中では、このような「公式が喋る」機会というのは基本的には無かったので、ここに来ていきなり公式が喋り始めることには若干の唐突感があるからです。今までの企画では、基本的には登場人物の誰かの発言であることが明示されているか、あるいは口調などで分かるようになっていました。

2015年


2016年


2017年


2018年


 2019年(クロラビ)については、リプラビとかなり似たスタイル(登場人物たちの会話の画像投稿)になっていますが、リプラビではあった本文テキストは付されていません。



 おそらくクロラビの時は「ラビットハウス(ネット掲示板)に投稿された会話をただ転載しているだけ」というスタンスだったのではないかと思います。一方でリプラビの会話はネットではなくリアルの会話のはずなのですが、この会話を観測し、コメント(本文テキスト)を付しているのは「誰」なのでしょうか……? 色々と深読みしたくなるのですが、かといってこれら本文テキストがすべて特定の登場人物の誰かの発言、とするのは口調的に無理がありそうです。


これは千夜の発言っぽい


これはチノの発言?



これもチノの発言?(でも何で魔法少女と怪盗が何か分からないのに「似合う」と言えるのでしょうか? 深い意味があって言ったのではないのかもしれませんが……)


これはシャロの発言?(ただ、この世界に焼肉定食ってあるのでしょうか? ないのであればシャロがそれを知っているのはおかしいのでは……?)


 このように疑おうと思えば色々と疑う点はあるのですが、かといってこれら本文テキストがすべて特定の登場人物の誰かの発言とするのも無理があります。上で引用したものは登場人物の発言っぽく読めるものですが、他に「Sing For You」「Cafe Bloom」といった説明的な(登場人物が知り得ないような情報の含まれた)本文テキストが付されていることもあり、いったんは本文テキストは「公式がシチュエーションに即した一言を付している」と考えるしかないでしょう。

同一時系列説の問題点

 さて、このように木組み世界とクロラビ世界間を並行世界と捉えるとすれば、単純に考えるとクロラビ・リプラビ間も含めて全ての世界が並列関係なのだ、と説明するのが一番すっきりするようにも思います。また、①説には常識的に考えて以下のような問題点があることは指摘しておかなければならないと思います。つまり、「香風智乃」や「保登心愛」という人物は世界で一人しか存在しないはずなのに、なぜ同一時系列上でもう一度同じ人物が登場してくるのか?という点です。「チノやココア達の子孫でたまたまそっくりな人たちが現れたんだよ!」ということなのか……(現実的に考えた場合にはちょっと無理がありそう)。まあ逆に言うとこの問題点をどう説明するかが①説の楽しいところであり醍醐味ではあるのですが。この問題点については仮に「問題A」としておきます。

 ここでちょっと話は脇道にそれますが、位置づけとしては②説に含まれると思われる説で、面白いものがあったのでご紹介しておきます。「リプラビ世界=色んなエイプリルフール世界を歌った楽曲のCDが存在する世界=我々が暮らしているこの現実世界の延長にある世界」ではないかという説です(ほしぞらさんのブログ参照)。非常に魅力的で面白い説です。どちらかというと私は「アキバ」「神保町」「池袋」といった実在の地名を出してきているクロラビ世界=我々のいる現実世界で、「僕らの暮らす東京にチノちゃんがやってきた!」的な素朴なイメージでいたので、逆にあの荒廃したリプラビ世界の方が現実世界というのは不意を突かれました。こういうのすき。

文明の「繁栄と衰退の繰り返し」とは?

 話を本筋に戻します。なんとなくここまで見てきた結果は①説の旗色が悪そうですが、本当に①説を推す根拠はこれ以上ないのでしょうか。ここでリプラビ公式サイトのstoryの冒頭をもう一度思い出してみましょう。

「数千年という人類にとって長い時の果ての物語――
築き上げた文明は、繁栄と衰退を繰り返し、
今は幾度目かの再生のタイミングを迎えていた」

画像5

 個人的にサイトの中で一番引っかかりを覚えた文章です。……これ何で「繁栄と衰退を繰り返し」「幾度目かの再生」なんでしょうね? 単純によくあるポストアポカリプスモノであることを説明したいのであれば「かつての文明は衰退しました」で良いのであって、わざわざ「繁栄と衰退を繰り返し」「幾度目かの再生」と言う必要は無い気がします。この点について、以下のような趣旨で解釈している方を複数ツイッターで見かけました。私の独自解釈も交えつつ、図示してみたいと思います。

説①´

説1ダッシュ

※クロラビより前の順番は適当です。
※クロラビの世界と「旧文明」の関係をどうするかがちょっとあやふやです。クロラビの世界が順当に発達していって、ついに人類が宇宙に飛び出すほどの「旧文明」に至り、その後衰退期(リプラビの世界)が訪れたのか、それともクロラビと旧文明の間にも衰退期があったのか? 図は一応前者で作っています。


 この説はいわば①の亜種で、一つ一つのエイプリルフール世界を「文明」だと捉えた上で、全てのエイプリルフール世界が同一時系列上に乗っかってくるというものです(以下「①´解釈」とします)。個人的にはこの説に一番強く惹かれています。なぜならば各文明の繁栄→衰退の循環が起こっているとするこの説は、そもそもが「循環の物語」であるごちうさ本編との親和性が高いからです。

 と、こんな記事わざわざ読みに来る方には当然通じるだろうという前提で当たり前のように「ごちうさは循環の物語だよねー」と言ってしまっていますが、何のこっちゃという方はみゅうそうさんのごちうさ論シリーズを買って読んでいただくと良いのではないかと思います(ダイレクトマーケティング)。循環の物語といっても別にごちうさ本編がループモノとかそういう話ではなく、ごちうさって季節の循環とともに同じような物語を繰り返しながら、ゆっくりとらせん状に前に進んでいくような、そういう物語だよねーという話です。旅行編なんかが特に分かりやすいですよね。プールでのチェスだったり木組みの街にやってきたココアの経験をチノが追体験したりと原作序盤で出てきたモチーフが繰り返し提示されていますから。

 で、私自身はもう一歩進めてごちうさは「死と再生の物語」だと捉えています(言葉を言い換えただけで同じと言えば同じなのですが)。サキさん(とおじいちゃん)の死によって閉ざされてしまったチノちゃんの世界に、再生の女神であるココアが訪れて、もう一度世界は開かれていくという物語です。しかしここで重要なのはサキさんの死はただ悲しいだけの過去の出来事なのではなく、サキさんの残したものは確実にチノ達の中で生き続けているということです。「銀のスプーン」のレコードはその象徴でしょう。①´解釈では、ごちうさ本編では個人のレベルに留まっていた「死と再生」が世界レベルに拡大されたのだと捉えることが出来ます。つまり、魔チノラパンやクロラビ等各文明は滅んでしまいはしたが、それはただ悲しいだけの出来事ではない(いずれにせよ、人はいつかみな死ぬし、形あるものはいつか崩壊するのです)。その文明において築かれた「楽しいこと」は今も確実に生き続けていて、その遺産として残っているのが各エイプリルフール楽曲のCDということになるのでしょう。

「繁栄と衰退の繰り返し」解釈の問題点

 さてここまで①´解釈を推してきましたがこの解釈には色々問題点もあって、その中でも大きいのが「これそもそも並行世界ではないじゃん……」という点です。直列世界とでも言ったら良いのでしょうか。上述したとおり少なくともクロラビ世界と木組み世界は並行世界のようですから、矛盾点を残してしまうことになります。また上述した「問題A」も引き続き残っています。さらに言うと、storyの文言「数千年という人類にとって長い時の果ての物語」との関係もちょっと気になります。どこから数えてなのかにもよりますが、数千年って意外と短いですよね。現実世界に存在する我々の文明って、たとえば古代メソポタミアが起点だと考えて今に至るまで6000年以上かかっています。文明がリセットされて、再興して……というのを複数セット繰り返すのであれば、少なくとも数万年は欲しいところです。本気でそういう設定であれば「数千年」という言葉のチョイスはしないと思います。

第三の解釈:ループ説

 で、ここから先はいよいよ与太話の部類になるのですが、これらの問題点や矛盾点を強引に力業で解決する第三の解釈というのがあります。以下の図をご覧ください。

画像7

 要は「各文明が滅びるたびに世界がループして最初からやり直し、また新たなエイプリルフール文明に分岐していく」と捉えれば、「各世界が並行世界」かつ「文明の繁栄と衰退が繰り返されている」という条件を両方満たすのでは?ということです。同一時系列上ではないのでそれぞれに同じ人物がいるのも変ではありません。一つ当たりのループでかかるのは数千年程度、と考えれば「数千年」問題も解決します。いや、「そもそも何でそんなことが起こってるんだよ」とか「各文明のCDがループ後も引き継がれてるのは何故?」とか無限にツッコミポイントはあるのですが……(後者に関しては、強くてニューゲームみたいなもんで重要アイテムだから引き継がれてるんだよ、とか強弁するしかなさそうですが)。

 またこの解釈でのもう一つ問題点は「築き上げた文明は、繁栄と衰退を繰り返し、」というのが誰目線での記述なのか?ということです。ループモノというのは、その中の普通の登場人物たちはループが起こっていることには気づきません。ましてやこの説では世界創生~滅亡の単位(つまり人の一生を大きく超える時間単位)でのループが繰り返されていることになるので、なおさらループしていることになど気づかないでしょう。一方で登場人物の中の「特別な誰か」(通常は主人公、物語の語り部)がループに気づかなければ、それはもはやループモノとしては成立しないのです。登場人物が誰一人ループに気づかないのであれば、それはもはや「story」でもなんでもなくただの裏設定に過ぎません。ですが、世界創生~滅亡の単位のループに気づけるような登場人物なんているのでしょうか? それに気づこうと思ったら、並行世界を鳥瞰し、世界創生~滅亡までを見通せるような、神か天使に近いような視座が必要になりますが……。ん、天使……?


画像8

 いるじゃないですか。何かそれっぽい感じの子が。


「記憶喪失」というのはつまりは、メグだけが自分の過去=既存の時系列から切り離されているということであって、この物語の観測者の立場になるにはふさわしいように思います。ということでどうせ妄想ついでですので、以下のような大胆な仮説を提唱したいと思います。「Regene Play Rabbitsは、繁栄と衰退のループを繰り返す世界において、唯一ループを観測できるメグが紡ぐ物語」であると。

 いったいどんな物語が始まるんでしょうね? ループモノの鉄板だと、何度ループを繰り返しても滅亡の運命にある世界を救うとかそんな感じですが、上で述べたように私のごちうさ観では「死」や「滅亡」は何が何でも回避すべきものなのではなく、その先に何が再生されるかが重要だと思っていますので、ちょっと違うかなという気がします。何となくこうじゃないかなと思っていることはありますが、それこそ本当に一切何の根拠もない妄想、二次創作でやれってレベルの話になってくるので、ここで開帳するのは控えておきます。

 さてこのように考えていくと、storyの冒頭のテキストはメグの視点でこの世界のあり様を述べたもの、ということになってきます。読者のみなさんも各自脳内で、村川梨衣さんのボイスでstoryのテキストを再生してみましょう。

画像9


「数千年という人類にとって長い時の果ての物語(CV:村川梨衣)
築き上げた文明は、(CV:村川梨衣)
繁栄と衰退を繰り返し、(CV:村川梨衣)
今は幾度目かの再生のタイミングを迎えていた(CV:村川梨衣)

……

……

……

……(しばし沈黙した後)えー、読者のみなさんの脳内もいい感じにとろけてきたと思いますので、本稿につきましてはこのへんで〆とさせていただきます。「俺はこう思う!」みたいなより強い妄想がありましたら、ぜひともお寄せください。楽しみにしております。

まとめ

・リプラビ世界については「同一時系列説」と「並行世界説」の双方がある

・どちらの解釈でも説明しきれない点はある

・両方を説明しきる第三の解釈として「ループ説」を提唱したい

・メグさんは天使

・村川梨衣さんのCVでシリアスなモノローグを再生すると、ギャップに耐え切れず脳は溶ける

(5/24追記:リプラビ世界の科学技術レベルとは)

 この記事を投稿した後になって少し考えたことがあるので追記しておきます。リプラビ世界の科学技術レベルってどれくらいなんだろう?という点です。上で見た通り、シャロは「培養肉じゃない……天然のお肉よ……」と言っています。しかし培養肉は、現代の技術で生産しようと思うとかえって天然肉よりも高くつくような代物です。現代の技術では高コストで量産できたものではない培養肉を、少なくとも天然肉よりは安く量産出来る程度の高度なインフラは用意できる世界だと推測できます。また、ココアがパンを焼くのに荷電粒子オーブンなるものを使っているという描写もあります。彼女たちが日常生活で使っているものは、かなり高い技術力の代物だと言えるでしょう(過去の遺物を活用しているだけで新たに生み出すことはできないのかもしれませんが)。一方で「CD」に関しては完全に失われていて、ココア以外「何それ?」というレベルです。どうにも引っ掛かるんですよね、実用技術とエンターテイメントに関する技術で落差が激しすぎるのが

 さらに見て欲しいのが原作クロラビ回のメグのこの発言です。

画像10

 「国や人の意志が統一されるほど情報化されていない」、逆に読むと、クロラビ世界線がさらに進んでいくと「国や人の意志が統一される遠未来」が訪れる、という風にも解釈できます。しかし、「国や人の意志が統一される」というのは良いことなのでしょうか……? 通常あまり良い意味では使われないように思います。ましてや、ごちうさの作品世界では多様なキャラクターの個性を大事にして描いてきました。個人的には、「情報技術の発展によって人と人とのコミュニケーションが促進されることはあっても、人そのもの同士はそれぞれ確固たる自我を持っているので融和することは無い」というのがごちうさの人間観だと思っています(具体的なシーンを示して語り始めると長いので、それはまた今度)。「国や人の意志が統一される」というのは、個人の自由意思が認められないディストピア的世界を指していてもおかしくないのではないでしょうか。

 ということで、私の予想としては「国や人の意志が過度の情報化と合理化によって統一されてしまった結果(ディストピア化)、エンターテイメント技術の規制・弾圧が進み、個人の『楽しい』が失われてしまったのがリプラビ世界(の過去)なのではないか」というものになります。公式から答え合わせがあるとは思えませんが、言うだけは自由なので、そんな感じで予想してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?