BBA麻雀こらむ③育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない夏がだめだったりセロリが好きだったりするのね

※タイトルと本文はあまり関係がありません。

みなさんこんばんは、天鳳8ラスの三月です。

この件についてツイートしたら、情報当局OSOから「65,536分の1です」というお便りをいただきました。

ヨンマでの8連続ラスの確率だそうです。

・・・・・うっせーわ!!!!!!

さて、前回は私の麻雀ヒストリーをなんの面白みもなくダラダラと書いてしまいました。謝りません。

今回も笑いなど一切ないのです。ウッピョー!!!!!


今回は最近巷をにぎわしている…え、もう過ぎ去ったって?

まぁまぁそんなことを言わずに、いまだに色々小うるさい人のいる麻雀のマナーについて話そうと思います。

まじかるばななっ(←平成生まれ知らんやろな)

三月から始まる、「私が驚いた麻雀のマナー・ルールシリーズ!!!!!」(もうツッコミを期待しません)


①麻雀(フリー)を打っているときごはんを食べてはいけません

はいww

当たり前やんって思う方いるかもしれませんがww、

私は、いいと思っていたwww

だってセットしかしたことなかったからww

フリーでやろうとして、とがめられましたww(当然)


②ツモる牌山は親が分けます!!!!

私が最初習ったのは、サイコロの出目の牌山の人が、出目にそって牌山を分けてあげるというやつ。

あれは、いつ使うんですか?オンレートではそうなんですか?


③片手で打ちますよ!!

「麻雀は利き手で打たないといけない」らしい

「打たない方の手は卓上に出してはならず、打つ方の手は常に卓に出しておかないといけない」らしい

そんなこと知らなかったよー誰も教えてくれなかったよー

だからずっと両手で打ってた (゜▽゜)テヘペロ

片手で打たないといけないと知ったのは、ある日謎のセット(?)に参加した際、男性Aから両手打ちの件についてすごい嫌みたらしく注意されたからである。

その時の言葉は一言一句覚えてるけど、この小さいノーレ界で今後お会いする可能性がなくもないのでここでは控えさせてもらう(私もだいぶ常識人になったもんだ)

ケンカ売ったら麻雀界から消されそうなのでどうかここに書いていることがバレませんように…!!!!(バレたら情報提供者Sのせいにしよう、そうしよう)

④牌を落とすボタンは親が押します!

今でもよく見かけるけど気づいた人が押すパターンもありますよね。

個人的にはなんでもいいんだけど親が押した方が親番が誰かわかりやすくてよい。


⑤最後の王牌、14枚で区切ってはいけません!!!!

これも最初は14枚で区切るって習ってんけど…(T▽T)


という感じで最初は本当にマナーやルール知らなかったから、

いろんな縛りがあるんやなぁと思ったし、

マナーマナーうっせぇ人がいるわりに、マナーを教えてくれる場所はあまりない。

発声はちゃんとしましょうとか、人の麻雀に文句言わないとか、そういうマナー指導はあっても、

両手を使ってはいけませーんとか、牌山は親が分けまーすとか、そんなこと本にも書いてない。

麻雀教室とかではそういうことから教えてるかもしれないけど、

麻雀教室ではたぶん王牌は14枚で区切るし、牌山落とすボタンは規則性なしに誰が押してもいいのだろう。

オンレフリーに行ったことないから、これらが「競技麻雀」特有のものなのかよくわかんないけど、

いきなり嫌みたらしく皮肉たっぷりに言われた経験がある身としては、

知らないことはできないのだから、ふつうに教えてほしい。


あと最近知ったけど牌山取るとき「左8」(言えたー!!!)とか難しくて一瞬で取れないが、

一瞬で取って、あ、間違えました、っていう人を見ると、感覚で取らずにちゃんと4+4とかで分けて取ればいいのにと思っていたが、

実は「牌山をなるべく乱さないように、一気に取るのがベター」らしい。

ウッピョー!!!!!

こまかー!!!!

その理由は分かるよ、わかるんだよ。

だから、誰かにルールやマナーを教えるときは、ちゃんと理由をつけて説明してあげると良い。

間違っても嫌みたらしく皮肉たっぷりに威圧的に言ってはいけない。(死ぬほど言うやんこれ。)

だって、「みんな麻雀が好きなんでしょう?」(嗚呼もうパクりすぎてまじ怒られるわ)

「一緒に打ちたい」と思われる人になりましょうよ

リスペクトする○○○○さんも言っていたが、いろんな人がいて、それが当たり前なんですよね。

セロリが好きな人もいれば嫌いな人もいる。

お酒が飲める人がいれば飲めない人もいる。

牌山がちょっと前に出てないからって気にする人もいれば、それすら気づいてない人もいる。

1326を絶対1300/2600と答えないとダメダー!と考える人もいればTPOに合わせればよいという人もいる。

自分と同じ人間はほとんどいません。

だから、みんなが楽しく気持ちよく打てるように、私もサイコロの出目覚えるから、

なにくそこいつー!って思っても、広い心で接してあげましょうよ。

そして上記の競技特有ルール?知らなかった人は、気を付けてやってみましょうよ。

そしたら、「ええっと、これは3ハン50符…は、4ハン25符やから…、1800/3200?」とか言っても笑ってくれる人たちに囲まれて麻雀できるようになるから。

じゃ、私は9ラス目の天鳳をやりますんで、みなさんは牌探しの旅に出かけてください。おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?