見出し画像

黒の気持ちの解消(数秘カラー・色彩心理)

内容は主に、Twitterの抜粋になります。

色彩心理の方向から、黒の色に関わる気持ちの解消方をピックアップしてみましたので、少しですがご紹介させて頂きます。

これは、朝にツイートしている、#今日の数秘カラー #月のうさぎの数秘カラー  の黒いイラストカードが気になる方へのアドバイスです。

*上記のイラストに対して、好意的で無い思いを抱いている方が持つ、不安な気分の解消やストレスの解消方法となっています。

黒の気持ち その①考えすぎるを解消するには?

黒のキーワードから、ストレスを感じている、しんどいなぁと感じている人も、
考えすぎないを意識すると良いと思います。

そう言われても、どうしても思考が巡ると言う人は、

どうなるのかな?
の未来ではなく、

どうしようかな?の今や、
自分ならどうするか?

に寄せるのも良いです。


黒の気持ち その②不安を解消するには?

黒のイラストに先の見えない不安を抱えている可能性を感じている場合もあります。

なので、不安に囚われる人は、以下の3つの方法を試してみるのも良いです。


①何かを作る事に没頭

没頭は、見えない不安を忘れて、対象化することで自分の意識を他に移す方法です。

これは物体の創作ではなく、妄想でも良いです。

音楽からイメージを膨らませると言う方法も有りです。

因みに、イメージや妄想も創造物になるんですよ。

質量が軽いので物質とならないと言う話です。

文字から、風景を
音楽から、詩を
映画から、心情を

と言う感じで、つまり妄想万歳です!


②整理整頓

次の整理整頓は、思考を物質に投影して対処すると言う感じです。

なので、掃除も良い方法です。

ゴミや埃は自分の囚われだと思い、それらを綺麗にするのも良いです。

この掃除や、整理整頓法は、チューラパンタカ(周利槃特)のお話が有名です。

そうだ、ちりやあかとは、私の執着の心。
http://arukou.net/saiunji2/h16/zakki/culapanthaka.html

古いお経を読むと、周利槃特は天眼を得たと書かれてあります。

つまりお掃除で悟りの知恵を得たと言う事です。


③委ねる

三番目は、結果を考えない方です。

実は、あなたの望みや希望が叶う一番効率の良い方法は
③の委ねる法です。

つまり、こうなって欲しいから○○をする、の○○をする、至る過程のやり方をメインに試行錯誤する感じです。

因みにこの過程において、苦しいと感じるものは✖️です。
如何に楽しいと思う事になるか?を試行錯誤するのです。

方法や取り組みの仕方を考える。

考えたら、それらを実行です。

結果は着いてくるものとして、結果のために行動しないとダメだをやめる感じです。

なので、今これをやっているから、きっと上手くいくを続ける感じ。
辛くなったら休憩するか、別の方法に切り替えたら良いです。


余談 宇宙の引き寄せの法則について

余談ですが、実はこの③の方法は、宇宙の引き寄せの法則にも関わっています。

つまり、③の状態は、他人から見れば好きな事をしているように見えるし、
好きな事しかしていないように見えるでしょう?

引き寄せの法則とか、自分軸は、好きな事だけしていれば良いと、言葉にすると文脈は正しいけど、少し意味が違う事がわかりますか?

好きな事=快楽では無さそうですよね。

楽しめる方法を模索し、楽しんで行動するが人間の創造に繋がると言う話です。


最後に 数秘&色彩心理診断のお申込みについて

オリジナルのイラストカードを使って、選んだイラストから、心や自分の思いを知る診断を行なっております。

数秘カラーや色彩心理のリーディングにご興味を持たれた方は、是非こちらもチェックしてみて下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?