見出し画像

福岡県の『大牟田市』に行ってきた。| 子連れ日帰り観光

2024年1月7日に福岡県の大牟田市に行ってきた。
子供を連れて行くと、好きなところというより、子供をある程度楽しませる場所にも行かないと、とんでもないことになる。
とりあえず道中『ニコパン』で軽くパンを食べつつ、大牟田市へ向かう。

大牟田はゲソタルタル弁当が有名と聞き、まずは弁当を買おうとカントリーキッチンさんへ。
残念なことに日曜は休み。確かに弁当屋さんだから日曜休みなこと多いよな、と後で気づく。

近くなのでそのままtaramuさんへ。

駐車場は少し離れたところにあるので、店の人に確認するといいかも。
ここは本屋兼カフェで前からずっと行きたかったところ。この日は『かきもちくん』のポップアップをしていた。子ども達が気に入ってたんで、ステッカーを購入。

かきもちくんステッカー

お店の人は優しく、面白い本がたくさんあるんで、大牟田に行く時は絶対行った方がいい。今回は『納豆マガジン』を購入。

納豆についての真面目すぎず、ふざけすぎずな本が欲しかったら、ピンポイントでそんな本があったので嬉しい。

お店の近くには線路があり、たまたまSLが走っていたので見に行く。3月までらしいのでこれで見納めかも…

次はドーナツ屋さんへ。ここも駐車場はあるけど、場所がわかりにくいので要注意。

小さめのドーナツが売ってる、くらいの情報だけど、なかなか楽しみ。

倉庫のような外観。

店内は広く、天井は高い。
音楽はビートルズがずっとレコードで流れていた。
この日はなぜか書き初めができるということで、ドーナツの待ち時間で書き初めができた。ありがたい。

待ち時間で書き初め

派手な味かと思ってたけど、思ったより素朴な味で驚いた。プレーンを食べるとわかるけど、丸ボーロを食べた時のような美味しさで、美味しくいろんな味を楽しめた。

サイズが小ぶりなのでいろいろ買ってしまう…

ワイワイ食べていると、試食ということで、全員に一つずつ追加でドーナツが配られた。ウチは五人家族なんで五つも…書き初めにせよ、試食にせよ、派手な店かと思いきや、なんだかものすごく親切な店という印象だった。

近くに『諏訪公園』という公園があるので、買ったものを持って遊びにいく。

駐車場も広く、遊具も充実しているので、子ども達はだいぶ嬉しそうだった。

広いし、未就学児から小学生まで楽しめそう
長い滑り台がやっぱり人気だった

だいぶ遊んだら夕方近くに…お腹はそんなに空いていないけど、家で食べるのも…と思ったんで、めちゃくちゃ近くにある大牟田イオンへ。

いろいろ大牟田らしいところに行ったものの、やっぱりイオンは便利…きれいなトイレがあって買い物ができる。

イオンにはプレイルームがあり、そこでも子どもは更に遊んで、フードコートの丸亀製麺でご飯を食べて帰る。更に遊ばせなくてもよかったけど、親も疲れたので多少休憩したい…持ち込み出入り自由なんで、ここでゆっくりして帰る…つもりが子ども達が疲れすぎたんで、急遽フードコートで食べて帰ることに。遊ばせすぎたかも…

大牟田の人は優しく、駅周辺に面白い場所が固まってるのもありがたい。しかもだいたいの店に駐車場あるし…いざとなったらイオンもあるんで、家族連れにオススメです!行きたいところに行って諏訪公園に行けばたぶん小さい子がいてもなんとかなるはず…次はイカタル弁当を食べたい…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?