見出し画像

見えないとこに居させてください

ひとりごと日記失礼します

人は人をそこまで見ていないのかもしれない。
けど自分からしたら周りの視線の先全てが私に向いていると感じることがある。
なにか失敗して恥ずかしかったりする時以外で。
だいたいそういう時は長く居れないし、居ても集中できないです。
試験の時は大丈夫ですが、自習室とかは無理です。
周りに知らない人しかいない時よりも学校みたいに知ってる人ばかりのほうが居られないです。
学校だと成績競争の空気が重いのよ。これ受験競争の辛いところね。
あと、自分で勉強していることに自信がないし、周りよりもやっていないと自覚しているのが露呈されることが耐えられないのかも。弱すぎる。

人が頑張ってる姿を感じるのは好きです。やってることが違えど頑張ってる姿を見るとこちらもやる気が出ます。

たぶん競争には向いてないです。どんなにやっても他人よりも努力していないので。最近はやる気以外の理由で出来ないかんじです。

同じことをしている人と一緒には居れない私ですが、家よりも落ち着いてできるところがあります。
それは学校の図書館の委員会スペースです。私以外の委員はあまり使わないので秘密基地にさせてもらってます。
図書館で自習している人たちの音が聞こえてくる良い場所です。
自分の中の最低限以上が出来るようになるまであと少し気儘にやっていきます。

2024.5.21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?