見出し画像

子供にゲーム禁止といえば勉強をするのかって話

うちの子、ゲームばっかりして困ると思っているママは多いと思います。保護者会でそんな声を聞くこともあります。

では、「勉強しないんだったらゲーム禁止!」といえば勉強をするようになるのかというと、そんなことはない。ゲームの禁止と勉強は結びつきません。これは、自分が子供だったらどうか?と考えればわかることです。

親に大好きな遊びを禁止されたからといって、好きでもない勉強に打ち込むかといったら、そんなことはないでしょう。むしろ、親への反発心が強くなるだけで、勉強に意識など向かないと思います。

それはなぜか。ゲームの方が楽しいし、面白いからです。勉強はめんどくさいし、面白くないからです。これに尽きます。

つまらないことやりたい子供はいない。勉強が大事なんて言われても、「こんな公式覚えて何の意味があんの?」とかいっていうこと聞きません。

ではどうしたらいいか。勉強の楽しさと必要性を子供が知ることです。

勉強が楽しい、面白いと思わないとダメなのです。ゲームより面白いと思わなければ、ゲームをほどほどにして勉強に打ち込むなんてことはしない。

もしくは、「勉強しないとまずい」と子供自身が思うことです。これは、「こんな成績じゃいい学校へは入れない!」と大人の価値観を押し付けることではなくて、生きていくためには勉強するってことが必要なんだと、子供自身が気づかないといけません。難しいことですが。

この2つ、簡単ではないのですが、これこそが親のやるべきことだと思ってます。うちも試行錯誤で、なかなかうまくいかないですが、一生懸命、子供のやる気スイッチを探しています。

子供自身が見つけるか、私が見つけるか、どちらが先だかわかりませんが、やる気スイッチをオンの状態にしなければ、ゲームを禁止しても逆効果。頭ごなしに押さえつけても、それでは中身のある勉強をしてくれるようにはならない。

うちで心がけていることはこんなことです。

・私が読んで面白かった本を紹介する。
・私が勉強して知ったこと、学んだことなどを「聞いてよ」と言って教える
・ゲームを一緒にやる
・今やっているゲームの面白いところを教えてもらう
・ゲームを通して英語を学ぶ(日本語バージョンがないゲームは必然的に英語が読めるようになります)
・スクラッチでプログラミングを学ぶ
・一緒に本屋に行く
・一緒に動画を見る

ゲームを否定するのではなくて、一緒にやってみると面白いです。私もゲーム好きなので、ゲームについての話は結構盛り上がります。子供たちが、ゲームを通じてでもいいから、いろんなことに興味を持ってくれればいいと思っているのですが、ゲームのおかげで歴史や政治に興味を持つこともあるんですよ。だから、ゲーム=悪、みたいな考えはよくないと思ってます。

動画も、くだらないのもたくさんありますよ。でも、ためになるものもたくさんあります。政治や経済について、とてもわかりやすく解説してくれている動画なんかを一緒に見ると、テレビ見ているよりも楽しいです。それについて、お互いに意見を言い合ったりして。

勉強って、考えることがたくさんだから、面倒なんですよ。でも、ゲームだって考える要素はたくさんあるし、面倒なはずなんだけど、なぜか続くんですね。

その面白さ、楽しさを勉強の中に見出してくれたら。わかる楽しさ。新しいことを知る楽しさ。

それを大人である私自身がまずは体感し、その感動を子供たちに根気よく伝えていけば、しっかり勉強するようになるかなと思い、今日も試行錯誤です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?