見出し画像


『THREE IDENTICAL STRANGERS』
〜同じ遺伝子の3人の他人

お互いの存在を知らずに別々の環境で育った一卵性の三つ子が再会するドキュメンタリー。

Facebookの多胎グループでシェアされており

現在双子を育児中の私は
久々に興味深々で夜更かしして観ました。


ここからはネタバレなので、
観れる方は、ぜひ観てみてから
読んで頂けると嬉しいです。

以前はAmazon primeで観れたそうですが、
今はNetflixで観れるようです。

※観れない方のためのあらすじ

産まれてすぐに
別々の家に養子縁組され
生き別れた一卵性双生児の三つ子が
ひょんな事から19歳で再会

感動の再会と思われたが、
実は研究の元に意図的に行われた事だった

それぞれの家庭は
上流、中流、下流、の家庭層

定期的に観察員が訪問し
成長記録として様々なテストを行い
研究資料としてまとめていた。

人格を形成するものは
遺伝なのか?
環境なのか?

が、研究結果は明らかにはならず
機密文書として閲覧禁止に

他にも同じ境遇の双子が名乗り出たりした中

共通点がみっかった

親が精神疾患を伴っており
別々の環境で育った一卵性多胎児達も
精神科の受診歴があった。

本来の目的は、、?

精神疾患は遺伝するのか?

真実は隠されたまま
最後は悲しい結末も、、、、。


現在、双子を育児中の私は
色々と考えさせられました。

我が家は二卵性双生児なので、遺伝子は🧬違い、
たまたま同時期に産まれた姉妹って感じです。

だから顔も体質も正確も好みも
全く違う別人格です。

他人からみても、それはわかります。

ただいままでは、
双子をみるとそっくりーとおもっていて、
遺伝子が同じだとやはり色々と似てくるものだろうとおもっていましたが、

実際に双子を産んでみて
お友達の一卵性の双子ちゃん達と接するようになってわかりましたが、

一卵性多胎児でも、
それぞれ本当に全く違います。

確かに似てる要素はあるけど、
他の兄弟姉妹レベルと同じ

他人からみるとそっくりだけど
その内面的違いを感じると
全く違う2人にみえます。

他人がみるとそっくりな双子でも

親達は口を揃えて全く似てない双子なんですーって言いますしね笑

なので、双子、三つ子、などの
多胎児は他人は似てると思うけど
接すれば本当に別人格ってすぐにわかります。

話は変わり、、

後半に出てきた、

精神疾患は遺伝するのか?
環境なのか?

これは完全に私の持論ですが、
私自身が体験してきて、テーマだった事でした。

私の父も鬱病と診断され
本人も家族も辛い時期がありました。

私自身父の血を自分に感じ、
私にも同じ素質があるなと
幼い頃から感じて生きてきました。

幼少期
コントロール出来ない自分の感情
沈む感情

自分も鬱病になってしまうのではないか
という恐怖

そして、そんな素質を
持っていることで
たまらなく惨めな気持ちを抱えていました。

今となっては

自分以外の心の奥底は誰にもわからない

私が抱えた精神の沈みや悩みレベルは
誰しもが抱えるものかもしれない

ともわかる。

でも子供にとっては
自分から見える世界が全て

自分では変えられない運命
生まれ持った素因

これが惨めで、怖かった

が、このままでは
自分の人生が開けない

誰かが変えてくれるわけでもない
誰一人として
私の人生を変えてくれるわけではない

私が自分の人生を開かねば

という気持ちになり

実家を出て自立

自分の足で
自分の人生を生きるようになってから
その惨めさは消えていった。

自分の沈む感情でさえも
客観的にみれるようにもなった

なので、私としての結論

変えられない素質はある
それは親からの遺伝かもしれないし、
祖父母からの遺伝かもしれない

また、同じ兄弟姉妹でも
遺伝子が違うように
その遺伝は誰がどう持ち合わせているかは様々

が、『素質』なだけ。

それが、環境によってどのように変化するか様々

だから確かに周りの人の影響は多大

親の育て方、
関わる大人の影響は多大にあると思う

が、では、その素質がどう変化したのか

それは、育てた親のせいなのか?

いや、確かに影響はあるが
それでも、
『自分』で自分の人生を見つけていく力はある

あえて、
親のせいではなく、
自己責任、自分のせい
とは表現したくない

自分の『せい』親の『せい』

ではなく、

色々な影響を得て

自分で切り拓ける『力』が『自分にはある』
むしろ、『自分にしかない』と表現したい

でも、子供の頃はそれを知らないし
実感も出来ない

だから、私は

変えられない運命(生まれ持った環境)
に苦しんでいる子供に

大丈夫!

あなたはあなた!

何も決まっていない


選んで、
決めて
なりたい自分になれるから

『素質』は

これからあなたが
選んで進む人生の

最初のコマ、

どう選んでいくのか考えるための

最初のコマ

むしろマイナスにさえ思える素因すらも
それをもとに何を得るのか
『ギフト』だと思う。

そこから何を持って、どう進むのか
経験値になっているだけ。

『素質』はあなたの全てではない。


現にドキュメンタリーに出演されていた本人達も
再会した19歳の時点では友達も間違えるほどに
外見が似ていたが
(それでも内面を知る親い人には別人格と言われていたが)

50代になった本人達は、誰も間違えないほど外見は変わっていた(兄弟としては似てるくらい)
遺伝子は同じでも、
自分の人生を生きることによって
細胞は全く違ったように代謝していったのでしょう。

私自身も違った影響をうけ
自分が違った選択をしていたら
同一人物でも全く違った外見になっていた事でしょう。


変えられない運命(生まれ持った環境)
に苦しんでいる子供に

大丈夫
大丈夫

って、伝えたい。

このドキュメンタリーを見終わったあと、

三つ子も
それぞれの親も
奥さんも
辛いだろうけど、

子供が1番心配になって

大丈夫だよ
大丈夫だよ

って、何度も伝えたくなった。

ちなみに私が

幼少期から成人にかけて
思考が変わったきっかけが

本との出会いでした。

そこには自分の中になかった価値観や思考があり、
夢中になって様々な本を読みあさったのを今でも鮮明に覚えています。

変えられない運命(生まれ持った環境)
に苦しんでいる子供に

もっともっと広い世界があるからねって伝えたい

最初の興味とは裏腹に

自分の真意に気づかせてもらった
映画でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?