見出し画像

夫両親を恨まないで終われた話

先週のつぶやき。

本当にしんどい日々だった。
やっと落ち着いてきたので
文字にして残しておく。


前提として…
徒歩数分の距離に住む
夫両親との関係は良好だ(と思っている)。


産後わたしは諸事情により
実家に帰らなかったので
夫母に毎日食事を作ってもらっていたし
子供が小さかった頃は
よく面倒も見てもらっていた。


色々思うことはあったけど。


あの時こう言っておけばよかった、などど
思い返すことはたくさんあるけど。


それはきっと夫両親もそうだと思う。
私に対して言いたいことはたくさんあるけど


全部を言わず
見守っていてくれる部分もあると思う。


それに自営業なので
関わりたくない、と思っていても
関わらなきゃいけない。


だから今までも、これからも
ちょうど良い距離感で
関係を維持したいと思い、行動している。


そんな夫両親が新型コロナに感染した。



夫父が体調不良を訴えて
自宅で休んでいたけど
改善しないので受診したら
「新型コロナですね」と診断。


夫父は診断が下される前
家の中をマスクなしでうろうろしていた。


咳き込んでいても
お構いなしだった。


もれなくそれから
夫母も感染したのは
まぁそうだよね、というレベルの
感染対策だった。


そして
病院へ受診することの説得と
受診する時の付き添いをしていたおかげで
夫も濃厚接触者になってしまった。



最悪だった。


なぜ最悪かというと
夫を介して難病治療中の息子が
新型コロナに感染してしまう可能性が出てきたからだ。


息子の病気は
感染症にかかるとスイッチが入り
悪くなることが多いそうだ。


なんだそのスイッチって、って思うけど


とにかく
感染症には気をつけて、と
常々ドクターには言われている。


5類になり
マスクをする人も減り
あらゆる場所にあった消毒用アルコールも撤去され
コロナ前の生活に戻っているけど


我が家は違う。


マスクして消毒用アルコールを持って
出かけるし
帰宅後はすぐに着替える。


子供たちにも
手洗い、消毒を徹底させている。


できる対策をして
感染してしまったら仕方ないけど
今回は違う。


体調が悪くなった時点での
夫両親の対応が悪過ぎた。



夫父を病院から連れ帰った後
夫に車の中で待機してもらい
私は急いで隔離部屋を作った。


夫が着ていた衣類は
すぐに洗濯
捨てられる食器で
食事を隔離部屋の前に運んだ。


また
夫父は料理が全くダメなので
夫母が具合悪くなってからは
夫両親への食事フォローもした。

(誰か私を褒めてください)


その結果
夫は感染しなかった。
(夫両親も軽症で治ったよう)


本当によかった。


もしあのまま夫が感染して
息子まで新型コロナになってしまったら


わたしは
夫両親を一生恨む。


何より大事なのは
子供たちだ。


子供たちがもっと大きくなって
息子の病気も本当に落ちついてきたら
子供たちに我慢してもらい
両親を優先することがあるかもしれない。


でも今は違うんだ、ということを
実感したできごとだった。


追記:今回の件、夫両親からも夫からも感謝の言葉はもらっています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?