133/365 実は微妙に混乱してます?

まさかのまさか、、、
このタイミングでずっと持ち続けてきた問題に一つの決着をつけることになるとは。
いろいろ頭の中ぐるぐるさせながら、そして半分自分でそうしてしまったというところもあるので、その辺りに対してもコミットせねばと思いつつも、
でもやっぱり、、、どうしよ?どうしよ?
未だ悩んでます。
まずは昨日の記事を今一度。

というわけで、週末、都内某所へ出向くことになりまして、
まぁそれはそれでいろいろ懐かしくもあり、楽しみなこともありと、、、というわけで、
あくまでポジティブな気持ちでいるわけなのですが、
私がなぜこんなにどうしよ?どうしよ?ってなっているのか。
その理由はこちらの記事を↓

そうです。
これまではすべてSns上で棲み分けができるという状況だったので、
わりとさっぱりくっきりそのあたりもやってこられたのですが、
今回に関してはシュチュエーションとしては、
純粋な友人と会うというわけではなく、
一葉歌唱指導?という名目で行かせていただくということなので、
だとすれば本名よりペンネームの方で自己紹介をした方が良いかなと一瞬思ったわけなのですが、
ここで一つ問題が。
その楽曲は昨日の記事にも書いた通り、
今から20年前のもの。
つまり、松坂紗凪という名義で作ったものではないということ。
まぁそんな厳密にそこまで、、、という気もしなくもないのですが、
なんとなくこうそこをどうするかによって、自分の持つテンションにも多少なりとも影響が出てくるのではという気がして、ちょっと慎重になっていたりするのです。
さらに困ったことに、その20年前に使っていた名前で呼ぶのかな?という人もけっして0ではない上に、
今回娘たちも同行させるというオプションまでつけてしまっているという。
幸、娘たちは私がこの名前でSNsを使用していることは知ってはいるので、
というか、唯一リアルでそのことを知っている存在でもあるので、
そこはどうにか、スルーできるとは思ったものの、
さぁ、、、これほんとにどうしよう?
まぁ折衷的表現をすれば、「◯◯(本名)です。弾き語りや記事を書く際は松坂紗凪という名前で活動をしています。
どちらでも呼びやすいように、、、」
というのでもぜんぜん構わないレベルの話といえば、そうとも言えるのですが、
何でしょ?この微妙な引っ掛かりは、、、
思わぬところでちょっと混乱しつつも、でもきっとそれだけ本名と同じくらいこの名前に対しても何かこう思い入れというか、使うにあたり一定のコミット的な感覚が必要なのだとも感じているんだなぁと。
あと2日、
しっかりそこは悩んで、当日の雰囲気というか、自分がどこを大切にしたいかというので、
一つの決着がつくような、、、
そんな気がしています。
今一度言うよ?!けっこう大切なことだから、、、ねっ?
本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?