見出し画像

【ポケモンプレイ記】ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア

こんにちは、さーなです。

ポケモンコロシアムの方がひと段落したのでちまちまと進めていたポケモンXDですが、さっきようやくエンディングを見ることができました。30時間くらいかかった(ような気がしたけど実際のところ22時間ちょいだった)、たいへんだった。

画像1

クリア直前のパーティはこちら。クリア時もあまりレベルは変わっていません。

技威力はガタガタ、裏の受けもあまり強くないので先方の2匹にほぼ丸投げの構成です。ヘルガーはあらゆる場面で何度も何度も倒されてしまいました。すまんな。

しかし、

画像2

勝てちゃった。

ポケモンコロシアムの難易度が嘘のように簡単にいってしまいました。なんだかんだでパーティバランスがよかったのか…?あるいは3鳥がサンダーを除いて簡単に捕まってくれたのもあるのかも。

ファイヤーは適当に投げたハイパーボールに入ったし、フリーザーはヘドばく投げつけたらたまたま毒になったのでこれまたハイパーボールで雑に捕獲。サンダーには粘りに粘られハイパーとタイマーを枯らされるもスーパーボールでなんとか捕獲。初見で3鳥全部とれちゃった。

画像5

△こうやって並べるとかっこいいね(サンダーの仲間はずれ感が気になるけど

初見プレイだったので厳選する気はさらさらなかったのですが、一応個体を確認。実数値リストから性格を特定すると、

ファイヤー

むじゃきで確定

18-20-14-14-26-22 (±0~+1)

フリーザー

おっとりで確定

26-28-16-12-6-0 (±0~+1)

サンダー

C下げの性格で確定🥺 わんぱくが濃いめ?

8-24-4-[0~3]-24-24(±0~+1,性格上昇補正無加味)


肝心のサンダーが酷い有様である。とてもそのまま使えたものではないのでひとまずどくみがサンダーにしてタワー登らせたりしてリボンとらせて現代に送ってきてポケ体改造するのがいいかなあ。フリーザーが最遅っぽいのはおもしろいですね。

ちなみに、

画像3

こいつはまじめでした。まあ…いいけど…

画像4

あとちょっと有名なやつ。自己肯定感低かったのかな?よかったね…😂

このあとはオーレスタジアムに挑んでいくわけですが、ここに流用予定のRSEのタワーオープン用の個体がまだ用意できてないので保留で。いつになることやら…。


おまけ

画像6

ルギアの捕捉率の低さに絶望しながらハイパーボールを投げてた傍らで固定リセットしてたFRLGサンダー。ずぶといそこそこ高個体引けたのでこいつでタワー登りましょう。あとはラティオスを都合すれば完璧だが…?

ちなみにルギアには結局マスボ投げました♡

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?