見出し画像

今年一番グサッ!ときた言葉

今年も残すところあと1日となりました。

クリスマスのイベントも終わり、
大掃除などを始めていらっしゃる方も多いことでしょう。

お部屋の掃除とともに心の掃除もしてみよう!ということで、
今年一番グサッときた言葉は何かな?ということを振り返ってみました。


今年を漢字一文字で表すと?

グサッときた言葉の前に、今年を振り返ってみました。

私の1年を漢字一文字で表すと、「初」でした。

初

初の大きな投資
初の大きなコミュニティへ入会
初のケガ(笑)
初の1人で飛行機移動
初の合宿参加
初の家族分裂危機
初の信頼出来る人を発見

など、まだまだ出てきそうですが、この辺でとどめておきます。

今年は初づくしで、刺激の多い1年となりました。


私は、自己実現ライフコーチという仕事をしています。
ありがたいことに、3ヶ月ごとに当たり前のように
更新してくださるクライアントがいます。

毎年12月の最後のセッション時に質問するのが、
「今年を漢字一文字で表すと何ですか?」です。

みなさんそれぞれの漢字があり、
その漢字を選んだ意味や背景を語ってくださいます。

1年に1度のこの時間は、コーチ冥利に尽きる瞬間でもあります。

なぜなら、生きていればいいことばかりではありません。
いいときも、心の葛藤がある姿も全部見ています。

それでも前を向き続けた結果、
1年を振り返ったら

「こんなに成長していた」
「こんなにたくさんのことが出来ていた」

ということに気づけるのです。

これは、長く関わっていなければ味わえない感情です。
もちろん、3ヶ月間ともにしても味わえる感情だと思います。
ですが、関わる時間が長ければ長いほど、深みが増してくるので味わいが違ってくるのです。

今年もクライアントとともに1年を振り返ることが出来て、
幸せな気持ちにさせてもらいました。


今年一番グサッときた言葉は?

さて、本題に戻ります。

今年一番グサッときた言葉を振り返ってみました。

私の第1位は、「もったいないよね」です。

もったいないと聞くと、SDGsの方かな?
と思うかもしれませんが、
私の場合はある方に言われた言葉だったのです。


私は、その方の言葉をこう解釈しました。

*****************
 「もったいない」
=「今のままではもったいない」
=「もっと伸びしろがあるよ」
*****************

今年前半に言われたこの言葉がきっかけで
もっと表現していこう!と決めて、私は動き始めたのです。

ちなみに本人は覚えていないようですが笑。

この言葉を励みにして、息切れしながらも、少しずつ動き続けています。


あなたの一番グサッときた言葉は何?

「グサッときた」と聞くと、
「傷ついた」と捉える人もいらっしゃるかもしれません。

私の場合は、結果的に奮起する言葉でしたが、
傷ついた言葉が浮かんできてもOKです。

なぜなら、その言葉のウラに、あなたの大切にしたい想いがあるからです。


さて、あなたの今年一番グサッときた言葉は何でしょうか?

1年に一度振り返ってみることをオススメします。


体験セッションの申込はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?