見出し画像

大学生訪韓団体験記4:Day3.韓服体験、ソウルの象徴南山タワー

3.12
今回は3日目の日程について説明していきます。3日目あたりから若干タイトスケジュールだったのでどうしても記事が長くなってしまいますが、ご了承ください🙏🏻


📍ヒョンデモータースタジオ高陽 HYUNDAI MOTORSTUDIO GOYANG

国内最大の体験型自動車テーマパークであるヒョンデモータースタジオの見学に行きました。展示は体験展示、車両展示、アート展示で構成されていて、自動車がつくられる工程を体験しながら学ぶことができます。hyundai自動車の性能の良さなどを凄く体感でき、特に未来のhyundai自動車のイメージ姿を見たときは最新技術の素晴らしさにとても驚きました。

その後、昼食でスタジオ内のレストランにて天然まつたけ牛丼を頂きました。


📍光化門広場(世宗大王銅像)

光化門広場は大韓民国の歴史文化の中心であり、2009年の光化門の復元とともに広場としての姿を持つようになり2022年8月に「光化門広場」が再度オープンしました。
そしてハングル(訓民正音)を作ったことで有名である朝鮮第4代国王の世宗大王の銅像は、見上げて見るのが大変なぐらいとても大きかったですが、歴史的な銅像をみることができとてもいい経験となりました。

📍大韓民国歴史博物館

歴史博物館では大韓民国の歴史的経験を多くの資料や映像とともに学ぶことができます。特に日本の植民地時代の朝鮮半島の様子がとても印象に残りました。今まで日本の教科書でみてきた部分しか理解していませんでしたが、日本側ではなく韓国側からみる歴史を学ぶことによってまた新たな考えが生まれ、歴史を多方面からみることの重要性を実感しました。ここで改めて日韓の歴史を再確認したのと同時に、より知見を深めることができたので、とてもいい機会だったと思います。

日本語の音声案内もあるので、理解しやすかったです


📍昌徳宮

昌徳宮は1997年にUNESCO世界遺産に登録された歴史的な宮殿です。
この宮殿は人為的な構造を持たず周りの地形との調和を考慮して建てられています。昌徳宮では韓服体験もしました。韓服は韓国民族固有の衣装です。それぞれ好きな韓服を選び、私はお店の方に髪飾りもつけていただきました。あいにく雨だったのですが、写真も沢山撮りながら昌徳宮を見学することができ、いい経験となりました!

📍南山サンチェジプ

夕食のとんかつ

📍南山ソウルタワー

韓国放送文化と観光産業の未来のために建てられたソウルを象徴するタワーで、効率的な放送電波の送受信機能と観光展望施設の機能を兼ね備えた国内最初の総合電波塔です。
南山タワーは夜になるとライトアップするのですが、ライトアップの色はPM2.5の濃度によって変わります。PM2.5の注意報が発令されているときは赤くライトアップします。タワーに辿り着くまで20分ほど階段を上り続けたのでとても疲れましたが、最終的にタワーからいい景色がみれたりタワー内のカフェにも行けたので頑張って登った甲斐がありました😿

以上、3日目の記録でした。ずっと経験してみたかった韓服体験や、ドラマなどでよく見ていた南山タワーなど様々な事が体験でき、とても貴重な一日になりました!

訪韓団について何か質問がありましたらお気軽にコメントお待ちしております💬
Instagramの方で訪韓中の様子も投稿しておりますので良かったらフォローよろしくお願いします💁🏻‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?