見出し画像

金魚のセキュリティの話

お世話になっております。

泰庵でございます。

今年は仔引きの数がかなり多く、毎日稚魚の世話に追われております。
とにかく金魚を作るというのは大変な仕事で、毎日どれだけ手をかけることができたかというところが成長と結果につながってきます。

逆に金魚を見れば手を抜いたかどうか見る人が見れば一発でわかってしまうということです。特に針子から黒子の時期というのが最もいろいろな意味において重要で尚且つ繊細な時期です。

気が抜けない状況が続いております。

ただ私が一番好きな仕事がこの仔引きですので、私としては全く苦にならないです。手をかけた分毎日のようにしっかりと結果が現れるのでモチベーションの炎はしっかりと燃え続けてくれます。

特に今年は虎龍のバリエーションを作って改良していくという目標がSAMURAI FARMとしてはありまして、実験の年でもあります。個人的には非常に楽しみなところです。

昨年の虎龍の映像を昨日Instagramにポストさせていただきましたが、やはり非常に美しいです。奇跡のような金魚だなと自画自賛してしまっております。さらにこれをどんどん美しく改良し、他にはないSAMURAI FARMの看板として磨きをかけていきたいと思うところです。

さて、タイに行くということで、今年はしっかりと防犯カメラの設置をすることにしました。外も内もガチガチに固めていて、さらに録画もできて警報も鳴らせるという形です。センサーライトも各所に張り巡らせて夜の防犯もバッチリです。人が入ればすぐにカメラが完治してタイの私のスマホに通知が来て様子を見ることができます。話しかけることもできるし、さらに警報を鳴らすこともできるということですね。

試しに警報を鳴らしてみたのですが、あまりにも大きな音で近所の人が出てきました笑 空襲警報みたいな感じでした。 音が想像以上でびっくりしたのですが、まあこのくらいでないと意味がないのかなと思いますので、とりあえず良いのかなと思います。

というわけで今年は安心してタイに行けるかなと思っております。

全てオンラインで完結できて本当に便利な時代になったと思います。利用できるテクノロジーはとことん駆使していきましょう。特に外の金魚というのは常に危険に晒されております。害獣にも使えると思うので防犯カメラの導入はぜひ外飼いの方は検討されることをお勧めいたします。

しかも導入費用も随分と安くなりましたね。物騒なことも多い時代です。移民や外国人を受け入れれば当然、以前のような日本のままではいられなくなります。私も妻はタイ人なわけですが、まともな外国人は当然たくさんいます。ですが、そうじゃない外国人ももちろんたくさんいるわけです。

日本は果たしてこのままでいいものか、そういうことを日々危惧しております。日本の安全神話も段々と失われていってしまうのかもしれません。そうならないことを願いつつ、我々一人一人がそのために何ができるのか真剣に考えていかなくてはいけないと思います。

全く金魚とは関係ない話をしますが、先日仕事の取引先の方とお話をした時にも少しこのような話になって、その方は日本がそうならないために、自分の子供が幸せに未来を生きていけるために自分ができることをしていきたいと仰ってました。

そういう話は基本的にあまりしないようにしていますが、そういうお話を聞けてこういうふうに考える日本人がまだいるのだということで少し希望を感じました。

我々はSAMURAI FARMとしてこれから世界を渡り歩いていく覚悟で事業を作っていくつもりですが、その根底にはやはり平和と幸せな世界というのが根底にないといけません。そのことは常に考えながらやっていきたいというふうに思っています。その方ともいずれ一緒に仕事がしたいなと思った次第です。

素敵なご縁に感謝。

感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?