見出し画像

タイファームの運営方針

具体的にタイファームの運営方針やいつ頃からスタートするのかというのが、ベイビーとの話し合いの中で見えてきました。

運営当初ですね。来年に入ってすぐに施設建設をして金魚を輸出できるはずがないので、来年から徐々に近隣のファームで購入した金魚の輸出を始めようと思っています。私たちが作る金魚ではありませんが、タイ産の素晴らしい金魚をセレクトして販売を始める予定です。

また、植物に関しても同様です。日本にも輸出を始めます。

またSNSは大いに使っていく予定なので、ベイビーがやっているTikTok、私のインスタグラムのアカウントもそのまま使っていこうと思っています。またもしかしたらYouTubeチャンネルの開設もあるかもしれません。ライブも積極的にやっていこうという話を昨日していました。とにかくタイやタイの金魚ファームの魅力の発信から始めようという話をしています。

また一つニュースですが、タイで住む家が昨日決まりました。
私は昨日ほぼ丸一日ベイビーとビデオ通話で一緒に家を見に行ったような感じで内見しました。

そんなに大きくない貸家ですが、非常に可愛いお家で、ゲストルームもあり誰かが来た時に泊まることもできるかなと思っています。オフィス兼自宅という形でスタートするつもりです。

ファームは私たちの婚約が終わって生活の基盤ができてから作り始めるつもりです。同時にやるのはもうどう考えても無理なので。。。

いずれは向こうで家を買うことになると思います。日本に比べたら家や土地はべらぼうに安いです。まあバンコクではなく田舎というのもありますが。貸家に関しても、また家具や家電も金額は結構安いので、円安を考慮してもまあなんとかやれるかなと思っています。

実はそのお家が有名なフィッシュマーケットからかなり近い場所にあるということで、マーケットからのレポートなどもお送りできるかなと思っています。

8月にライブを私のインスタグラムでやっていた時も、DMを下さるフォロワーさんなんかは気軽にコメントしてくださったりしていましたが、本当にそういう交流の場としても活用したいと思っています。

お家にはでかい金魚水槽は一本置きたいと思っています。金魚水槽の模様は度々インスタグラムでお知らせできたらと思っています。中身は度々変わると思いますが、理想的なインテリア水槽を作りたいと思っています。今後日本では滞在期間が不明なので日本の水槽はいずれ撤去という形になるかもしれません。現状日本での店舗展開は難しいので、拠点は向こうに置くつもりです。

できればエーハイムを使いたいのですが、エーハイムはタイで売ってるのを全く見なかったので、フィルターに関しては何があるのか全くわかりませんが。。インテリアにマッチするおしゃれな外部フィルターは室内飼育には必須だと思っています。
やっぱりインテリアを考慮すると圧倒的に外部フィルターなんですよね。メンテナンスが面倒など言われますが、面倒という言葉を使っちゃうのであればオシャレは諦めるべきかもしれません。そもそも金魚飼育自体相当面倒ですしね。

基本的にプレフィルターをつけておけばメンテナンスは水換えの時にプレフィルターを洗ってしまえばそんなにすぐに詰まることはありません。

またサブフィルターですかね。本来サブフィルターって私いらないと思っていて、メインのフィルターでエアレーションが十分できる場合は取っ払っちゃう方が遊泳スペース確保できると思うのですよね。ですが、外部フィルターの場合は密閉式でエアレーションできないので、必要になるのですがインテリアを考えればまあエアストーンで十分かも知れないと思います。

あとは水槽ですね。オールガラスは必須です。あとはキャビネット。

また砂利もタイで探さなくてはいけません。砂利は必須ですね。

私が作りたいのは金魚の飼育場としての水槽というよりも美しさを求めたインテリアとしての金魚のいる水系ですかね。

いつかそういったブランドが作れたらいいなとぼんやり思っています。

また10月にベイビーが日本に来ますが、タイ人は現状15日までしか日本での観光ビザでは滞在できないので約2週間の滞在となりそうです。結婚してビザが取れればもっと長くいられるのですが、今回はまあしかないです。

そんなにインドア派なので別に出歩きたくないなんて言ってるんですが、とりあえずどこかしら連れ出すつもりです。カハラさんには必ず連れて行きます。

実は私は毎日結構不安で不安で、仕方ないのです。まあもう本当にやらないといけないことがありすぎて、考えないといけないことがありすぎて今頭がパンクしそうです。昨日もちょっと真剣に色々と考えていたらベイビーからストレス溜まってるんじゃない?って聞かれてしまったのですが、まあ私の仕事は基本的にどこにいてもコマンダーなので考えることが仕事なので、この顔はそのうち見慣れると思います。

とにかく自分がタイでニコニコしていられる環境を作るための今の苦労だと思っています。今タイでのことで考えなくてはいけないことは日本でのほほんと仕事をしている状況の100倍くらい増えてしまっているのではないかと思います。スースーナ!(がんばれ!)です。

サクヤンを入れに行った日もそうですが、勇気を出して得た震えるくらいの刺激が自分を成長させてくれるのだと私はやっぱり思わずにはいられないのですよね。美しい世界をこれから未開の地で作ってやろうという意気込みはもう私の根幹なのだと思います。

昨日もベイビーマム(ベイビーのお母さん)とビデオ通話をして愛を伝え合いました。彼女は私たちの結婚のことを非常に喜んでくれていて、私のことをとても気に入ってくれています。私は彼女の期待に応えるために全力でやらなくてはいけないと思っています。そのくらい最高の笑顔で私を見てくれる人なので。

そういうわけで、また長文、駄文になってしまいましたが、私は脳内のアウトプットをすることで自分の頭を整理できることをよく知っているので、たまにこのようなことを書くと思います。

時々DMなどで読んでいるということを伝えてくださるインスタのフォロワーさんがいらっしゃいますが、私は非常に励みになります。ぜひ気軽にコメントをいただければと思います。

また帰ってきたらインスタのフォロワー様とオフ会したいと思っていたのですが、やっぱり仕事がバタついて考えることもできなかったのですが、やっと落ち着いてきたので募集をしたいと思います。9月後半ですね、どこかで金魚トークしながら飲む機会が作れたらなと思っています。とりあえず横浜あたりで私と飲んでやってもいいよ!という方がいらっしゃったらぜひ気軽にご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?