見出し画像

タイ雑記

タイに来て、初めてのnoteを書きます。

一週間経ちましたが、だいぶ慣れてきました。
食べ物に関しても特に違和感はなく、猛烈に辛いものというのは先日食べた南タイ料理店で出てきたカレーくらいで、それ以外のもののある程度辛いものは私は大量に食べなければ割といけることがわかりました。

基本的にビジネス視察という目的で来ているのですが、その目的は予想外に達成しつつあり、ベイビーとベイビーの親族の全面的な協力があって意外と早く実現できそうです。何よりベイビー本人がやる気に満ち溢れているので私は基本的に金魚を作ることに集中することができそうです。彼女はお金を稼ぎたい私は良い金魚を作りたいという目的でウィンウィンの関係が築けそうな気がしています。

彼女の親族には経営者が多く、彼女もその血を引いているのか、仕事となると非常に頭の回転が速く私の期待以上の仕事をしてくれます。ファーム視察に行ったときも私が頼んでもいないことを深く私の知らない間に聞いていてそれを後で私に教えてくれました。

この愛嬌とキャラクターはこれから事業として立ち上げるのに大きな強みだと感じ、私は最近Instagramでベイビーをオープンに出すことにしたのです。

ファームを作る土地についてもすでに目星がついて、私の中ではこのビジネスにおいてもう20手くらい先を考えています。多分私のやってることはほとんどの日本人には真似のできないことなので、そもそもタイから金魚を輸入することはできても向こうにファームを作るなんてことは普通外国人にはかなり厳しい道で、特に個人であればほぼ不可能だと思います。うちは法人なのでやりやすいのとベイビーとその一家という超強力な味方がいるということ、これは本当に強みだなと感じています。それから私の金魚を作るスキル。もちろん英語を話せなければ海外に輸出することは難しいですし、タイ語を話せなければ当然現地の人を雇うこともできないですし、現地での事業関連の手続きも無理です。それらを現段階で全てクリアできています。

どんな金魚を作るのかということは、企業秘密なのでここには詳細は書きませんが、顧客は世界です。日本、ヨーロッパ、アジアと全ての国で求める金魚の需要は違うので、それに合わせたもの。そしてやはり私が作るオリジナルの金魚で勝負したいと思っています。とにかく先日行った金魚ファームを見て思ったのは、私とベイビーがファームを作ればここには勝てるです。

そもそもタイに来るのも初めは非常にぼんやりとしたものだったのですが、私はベイビーと知り合ってからすぐにああ、これは呼ばれてるなと思ったのです。確信に近いものを感じました。

すぐに私がやっている国内事業を私の手が離れても問題なく回るように人を雇い、全ての問題を迅速に解決しました。安心して任せられる環境がなければもちろんこっちにはこられないので。このように自由に新しいことを始められる環境を作ってくれているうちのスタッフには本当に感謝しています。

ベイビーからiPad買ってくれって言われています。プロモーションをやってくれるそうです。なので近々経費で買います。すでにTikTokでかなりフォロワーがいるのですが、彼女はなかなか表に出るのが得意な人なので、私よりもプロモーションは向いてると思うのでおまかせしようと思います。

彼女との関係性は非常に良いです。
もちろん外国人同士なので意見が分かれることはまだまだ結構ありますが、そういうことを許容する度量はお互いに持ち合わせているので問題なさそうかなと思います。

今日は、私の浮気防止のためにペアリングを買いに行くと言われています。なので後でその途中少しインスタライブをやるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?