見出し画像

〔冬合宿〕#FCトリプレッタ町田

2022年12月26日.27日

ゴールデンエイジキャンプ


朝早く、夜遅いなか送迎ありがとうございました!
また、現地でのたくさんの差し入れ誠にありがとうございました!
解散時に合宿のお話が出来なかったので、noteにて報告させて頂きます。

チームの目標達成


【背後を狙いながら各々のゾーンでプレーする】
『3年生』
意識はあるが、相手の能力の高さ、早いプレッシャー、技術的未完成(パスとコントロール)のため、中々達成出来ませんでした。
『4年生』
ポジショニング、抜け出す意識、タイミングは出来たけど、そこに入れる“パスの質”が悪いため上手く行かず、尚且つ、
先に取られ失点してしまうシーンが多かっです。
『5年生』
達成率は高かく、崩すシーンが沢山あったが、、得点に繋げる事が出来なかったです。

個人の目標達成


まず、行きのバスの中で書いてきた事を、全員に発言させました。狙いとしては、発言することで、言ったこと、書いたことに責任が生まれ、意識出来るようになります。また、近くにいる人も聞いているので、やらないといけない状況を作り出しました。
3学年ともチームの結果は出ませんでしたが、個人個人の目標達成はかなりの高い割合で達成出来ていたと思います。
特にサッカー以外の目標達成は、すぐ効果が出ました。
例えば、“大人にあいさつ”
※場所と状況を考えて声のトーン等を変える。
次の日の練習時に、自分が体験の保護者と話していた時に両方にあいさつ出来ていました!嬉しかったですね(^^)
合宿はきっかけ作りなので、目標達成シーンを上手く利用して継続的に取り組んで行きましょう!
たった2日間で変化を起こせたので、継続して行う選手は周りと差が付くこと間違えなしです!
1年間大変お世話になりました!
来年もサッカーを通して色々と成長出来るようにがんばりましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?