ティアが来て三日目

2008年11月10日

ティアがサミーの妹になって三日目。
着いた日はいろいろありすぎて鳴かずにぐっすり寝たティア。
しかし、昨日に今日は泣いています。
サミーも通った道。

ティアはしっかり私の後をついてきます。
サミーのパピー時代と一緒だ。
でも両親の後にはつかないティア。
ふーん。
ティアなりに理解しているのかな?

昨日は早速お座りの手話を教えた。
今日も試しにやったら完ぺきにマスターしていた。
おおおおおおお
兄や両親も試しにやると
ちゃんとお座りできた。

サミーを隣にしてFriend(お手)を教えてみる。
サミーがしたきりにやるので
ティアはなんとなく
真似してみた。
そこですぐフードをあげた。
3回くらいしておしまい。
続きはまた明日ね。

お知らせタイマーで遊びながら音の反応を見た。
そのお知らせタイマーは光ると音が鳴るから聞こえない私でもできる。
サミーはベッドの上にいたのだが、
鳴るとやはりベテランのサミーはすぐ私に教えにきた。
ティアはどうしてサミーが来たのか分からない。
でもそのお知らせランプから聞こえてくるのは分かったみたい。
そこに反応するとすぐフードをあげた。
それを繰り返しながらゲームをすると
ティアは光るとここから聞こえると鼻で突っつくので
そのタイミングでフードをあげる。

今日はやかんのぴーぴーに
サミーが反応して私に教えに来る。
ティアはその音に反応していく。
2,3回ほど繰り返してみたら
そのたびに反応してこっち?

ティアはサミーより音に対しては敏感。
音を教えるのはサミーより簡単。
そしていい見本がいるからね。
サミーをほめてばかりだから
ティアも褒めて欲しく、ティアなりのフル回転で頭を働かせている。
しかし、あどけなさで???が頭の上に見える。

トイレが一番難しい。
あははは。
トイレは根気です。
今日はやっと寝る前頃にはほぼできた。
明日はどうかな?
いつになったらハウシングブレイクができるかしら?

サミーの時は2か月に迎えて5か月前にはほぼできるようになったが、
避妊手術後には調子がくるって出来なくなっていた。
完璧にできるようになったのは6ヶ月くらいだったかな?
でも、きまった場所しかできなかったサミー。
だから長いドライブに連れて行くと
ずっと我慢してトイレをしなかった。
家に戻ると長いトイレ。
少しずつトイレに慣らして行って、コマンドでその場でトイレすることができるようになった。

こうして8年ぶりの子犬育てすると
サミーのパピー時代が思い出されてきます。
ティアなりに頑張っています。
私がティアにいろいり教えている間のサミーはベッドの上から
眺めています。

ベッドはティアの憧れ。
しかし、サミーはそれを許しません。
ティアはサミーがベッドの上にいるときは
私の部屋から入らずに後ろすざりしてしまいます。
サミーは『ティアよベッドに上がるのは修行を終えてからだ!私も昔はそうだったから ステップ バイ ステップだよ』

犬との暮らしはどういうものか?異文化に触れると感性豊かになれます(^^♪ワクワクを毎日あなたに届けて、楽しんでいただければと思います(^^♪