見出し画像

プラユキ・ナラテボー師との対話から学ぶ日常の仏教

最近また活発に勉強を始めた初期仏教なんですが、一緒に学んでくれる仲間ができたことが嬉しくて、勇み足気味に仏教の勉強会を企画しました。

【プレミアム仏教ドタサン】

●タイの森林僧院スカトー寺副住職で日本人僧侶のプラユキ・ナラテボーさんを招いて仏教の智慧を学ぶオンライン対機説法です。

日 程 :9/29(水)
開始時間:19:00〜22:00(途中参加OKです)
参加費 :3000円(全額お布施)

※リアルタイムで参加できない方向けに、アーカイブ配信も予定しています。


【お布施】


参加費用はすべて、

◼︎プラユキさんの日本での活動
◼︎タイのお寺へのお布施
◼︎農村開発のサポート資金等に充てていただきます。

僕らが仏教を学び、瞑想を実践するための参加費が、他の誰かの心を元気にする為に使われる。それを知ることで、また僕らの心も満たされる。

好循環♡

「お布施」も深く知れば学びに溢れています!


【前半】プラユキ師との対話

通常、プラユキ師が開催している瞑想会は参加者が30〜80名程で、師の一方的な講義形式で行われているようですが、今回特別にSHOWSの方のみを対象に少人数の対話形式で行います。

はじめに、最も基本的な「そもそも仏教とは何か?」をプラユキさんに講義していただきます。

その後は対話形式でざっくばらんにお話しできればと思います。


【対話テーマ】何でもOK!

事前に皆さんから挙げていただいた対話テーマは多岐にわたり、盛り沢山です!時間の許す限り、仏教からの視点をお聞きしたいと思います。

・なぜ瞑想するのか

・善と悪
・戒律について
・五戒(特に)殺生
・在家の戒律と出家の戒律
・大きな戒律と細かな戒律

・生と死について
・魂とは?
・死後の世界
・輪廻転生
・人間とは?
・性とは?
・陰と陽

・色即是空 空即是色
・一切皆空

・幸せとは
・悩みや不安との向き合い方
・煩悩との付き合い方
・自分らしさ
・成長とは
・仏教は、無理してでも高みを目指せ?それとも、無理のない進歩でOK?

・対話すること
・コミュニティについて
・家族について
・人を育てる組織とは

・そのほか対話から出てくる疑問や質問等、なんでも聞いていきましょう!

【後半】瞑想実践

後半は、初期仏教で2500年前から守り伝えられてきたヴィパッサナー瞑想を中心に日常的に比較的簡単に行える瞑想法を学びます。

「瞑想ってなんだろう?」「なぜ瞑想するのか?」などをプラユキ師にお話しいただき、呼吸瞑想や手動瞑想などの実践に入ります。

(※ヴィパッサナーはお釈迦様が実際に悟りを開かれた瞑想法で、昨今話題のマインドフルネスの根幹です)

● 最後に瞑想を終えて感じた疑問や感想など、意見を交換する時間を設けて終了する予定です。


【出欠確認フォーム】

下記の申し込みフォームに入力をお願いいたします。

※参加される方は、オンラインサロンSHOWS内【ドタサンだよ!全員集合!vol.6】スレッドのコメント欄「プレミアム仏教ドタサン」にzoomリンクが貼ってありますので、そちらからご参加ください。

もしくは僕に直接メールいただいても結構です。 ariyaattangikamagga@gmail.com


【勉強会タイムテーブル】

19:00
・はじめに
・自己紹介

19:20
・仏教とは

19:40
・参加者との対話

20:40
・不参加の方の質問

21:00
・なぜ瞑想するのか

21:20
・瞑想実践

21:50
・質問感想

22:00
・終了

※途中参加OKです!

【レクチャー用資料】

講義資料は当日の講義中にも画面共有して映しますが、参加者の中には事前にプリントアウトして書き込みなどしたいという方もいるかと思い、事前に共有いたします。

【講師プロフィール】

プラユキ・ナラテボー師 
埼玉県生まれ 上智大学哲学科卒。タイ・スカトー寺副住職。
大学在学中よりボランティアやNGO活動に深く関わる。
大学卒業後、タイのチュラロンコン大学大学院に留学し、農村開発におけるタイ僧侶の役割を研究。
1988年、瞑想指導者として有名なルアンポー・カムキアン師のもとにて出家。
以後、自身の修行のかたわら、村人のために物心両面の幸せをめざす開発僧として活動。
日本でも、各地の大学や寺院での講演、ワークショップから、有志による瞑想会や個人面談会まで、盛況のうちに開催されている。

(プラユキ師の公式サポートブログ「よき縁ネット」より引用)


【動画で感じるタイの仏教】

↑プラユキさんの動画はあまり良いものが見つからないのでこちらだけ。タイ・スカトー寺の雰囲気が伝わるかと思います。

↑スカトー寺住職パイサーン師による歩行瞑想です。ヴィパッサナー冥想を知らない方は「これが瞑想?」と驚かれるかもしれません。「瞑想」というよりも「気づきの能力を高める実践方法」と言った方が誤解がないかもしれません。

↑プラユキ師のお師匠であり、スカトー寺の先代住職、故カムキエン師の紹介動画です。偉大な慈悲の人。特別な優しさの力はものすごく強力なんだと知ることができます。ちょっと長いんですがタイ仏教の雰囲気が良くわかるので是非!

↑6歳児の手動瞑想。ヴィパッサナー瞑想は大体6〜7歳くらいから出来ると言います。カワイイ♡

おまけ:開催理由

勉強会開催に至る簡単な経緯を説明させて下さい。

僕はおよそ15年前から初期仏教を学んでいますが、あまり真面目一本で取り組んで来たとは言えません。

それでも昨年、悪いと理解しつつ大好きで飲み続けていたお酒をピタリと止めることができました。(一瞬飲みたいと思う事はあっても2秒程で消えますw)

これは、ゆるくとも長年学びを続け、教えを論理的に理解し、自己を観察してきた結果だと思っています。(決して僕が立派だと言いたいわけではありません)

酒をやめたお陰で、飲み友達との付き合いはなくなり、夜な夜な出歩くことも無くなりました。(無駄な時間が大幅に減りました)

そうして、新たな居場所と自らの成長を求めて今年の4月に北野唯我さんのオンラインサロン「SHOWS」に入会させてもらったのです。

間もなく、僕の仏教への興味関心をSHOWSメンバーに拾っていただき、仏教ドタサン(オンライン勉強会)の開催にいたるのですが、一緒に学んでくれる仲間ができたことが嬉しくて、時期尚早、勇み足とは思いつつ、高名なお坊さんをお招きした勉強会を企画してしまいました。

と言うのも、初期仏教の教えの核心には瞑想実践があり、日常的に瞑想に取り組んで行くことを推奨しています。(初期仏教での瞑想は主にヴィパッサナーと言って、マインドフルネスの根幹となった物です)

しかし、最初にやり方を間違えると、辿り着くべき目的地には到達しないので、まずは訓練を積んだ瞑想指導者に教えてもらう必要があります。

そのような訳で、面識はなかったのですが、活動に信頼のおけるプラユキさんに突撃DMを送り、SHOWSメンバーに向けて対話形式のお話会をして頂ける事となりました。

仏教は心の科学です。お釈迦様は心の法則を論理的に解き明かしました。教えを理解実践し、心を正しく使うことで、自身を守り、心が元気になり、自分の強みをより発揮できるようになるものだと確信しています。

以上、最後まで読んで下さりありがとうございます。一人でも多くの人にきちんと理解してもらいたいとの思いで書かせていただきました。

ご参加お待ちしております!

サポートはすべて「里山メルヘン化計画」を進めるために使います。