見出し画像

パウラナー ヘーフェヴァイス

昨日からの食費が、全部で29元(約490円)という状況だったので、最後の晩くらいは贅沢をしようと思ったが、そもそも中華料理は大勢で楽しく食べるものであり、一皿大盛りがお約束。

1人で高級中華に入って、注文しまくって、残しまくることもできるが、そんなことをよそ様の国に来てしたくない。

それで、結局飲みに来た。中国の文化は好きだが、酒の文化はヨーロッパに軍配が上がる。

長春随一の老舗高級ホテル、シャングリラホテルのカフェで、ドイツビールのパウラナー ヘーフェヴァイス(75元=約1270円)を注文した。ドイツ特有の白ビールで、ザ・中国なつまみも付いてきた。これ1杯で、昨日からの全食費の軽く2倍はするが、それでもパウラナーの値段としては安い。吉林省は物価が安い。

※ 写真のグラスはエルディンガーだが、中身は間違いなくパウラナー

あぁ、うまい。

今日の長春はとりわけ暑かった。朝から高速鉄道で吉林へ行き、午後に長春に戻って、偽満皇宮(満州国時代に溥儀が暮らし、政務を執った場所)を観光したら、ヘトヘトになってしまった。

▲偽満皇宮

夏は、冷えたビールとちょっと塩辛いものがあればいい。遥か北の大地で、今年の夏の訪れを感じた。

#長春 #ひとり飯 #パウラナー #ヘーフェヴァイス