見出し画像

雑談記事その1

はじめに

こんばんは☆サマリウムです♪今日も蛍草がかわいいーです🍀
今回は雑談記事としていろいろおもうところを書いていこうって思います☆

サマリウムさんは蛍草を推してます☆

蛍草かわいいーですよね☆みんなのために一生懸命なところが素敵って思います♪みんなも蛍草応援してくださいね☆彡蛍草のSSR分解しちゃった人はサマリウムさんが個人的に呪いにいきますね。


サマリウムさんの戦績☆

S3大名士チームマッチ☆大将つとめました♪ 当時ははるかに格上なfjさんを処したの思い出です🍀

Yuranさん主催の征服戦☆参加しました♪優勝嬉しかったです☆彡

SE1シーズン☆ランキング最終1位なりました♪

SE4とSE5は最速大名士でした☆

サマリウムさんってゆうプレイヤー

最初から上手だったわけぢゃないです。最初は2か月くらいランク8どまりで1000試合分くらいは勝ったり負けたりでした。それでも続けられたのはこれがあってですね。クローズドベーダで屈辱さんに偶然勝てたのがうれしくて続けてました。


百鬼異聞録についておもうこと☆

サマリウムさんは百鬼異聞録が好きって人もっと増えてほしいですので、そのためにいろいろ頑張ってる感じです。最近ですと動画投稿したりnote書いたりしてます。

百鬼異聞録って陰陽師の世界観がベースになってますので、魅力的な式神を中心とした世界観がもぉ素敵な神ゲームって思います。一方で、カードゲームって初めての人にはけっこーハードル高いって思います。加えて、情報も中国版の百聞牌と比較してグローバル版の百鬼異聞録は情報も少なくて、なおさら厳しい気がしています。

サマリウムさんも決戦!平安京ってゆうMOBAゲームを遊んでましたけど、おんなじように、遊び方がよくわかんないわからないまんまの状態で、対戦で煽られて負けるのが続いて、最初は正直ストレスたまるばっかりで最初半年くらいは全然楽しめなかったです。楽しめるようになったのは、ゲームを通して仲良くなれたランカーさんに教えてもらったりしてだんだん勝てるようになってきてからでしょうか。今年で決戦!平安京を遊び始めてから5年くらい経ってもまだ最高ランクいけてないですけど、それでもまったりエンジョイで楽しんでる感じです。

そうゆうのもありまして百鬼異聞録も、世界観が好きって気持ちで蜃気楼に遊びに来てくれた初心者さん、その人が遊び方がよくわかんないわからないまんまの状態で、対戦で煽られて負けるのが続いてストレスたまるようなのは楽しくないですよね。さまさんもこころがぎゅってなる感じです。

ですのでサマリウムさんは、ゲームの遊び方のコツの解説とかの情報発信する、煽るのもしない、勝ちを譲る...はしないでいつも真剣勝負、を心に持って遊んでます。

一緒に遊んでくれるお友達みんなが楽しいって思ってもらえるような遊び方を心がけてます☆お友達のみなさん☆いつも一緒に遊んでくれてありがとです♪みんな大好きです🍀

試合についておもうこと☆

サマリウムさんがフレンドさんと対戦になったとき、勝ちを譲って降参...ということはほとんどありません。名士行ったことが無い人がランク8グレード5で対戦相手に来た時にたまーに...くらいでしょうか。
基本的には、最初にご挨拶エモートでコミュニケーションとったあとは、全力で処しにいきます

「えー!勝たせてくれないのですか!?」って思われるかもしれませんが、
百鬼異聞録はデッキ相性差や運要素が無視できないくらい影響力もってますので、プレイミスさえなければ逆転のチャンスはいくらでもありますので、どちらが勝つかは最後までわかりません。言い換えますと、誰でも格上のランカーさんに勝てるチャンスがあります。それが百鬼異聞録の良さって思います。

ですので、サマリウムさん的には、サマリウムさんに勝って「上手な人に勝てて嬉しい」ってゆうカードゲームの醍醐味的なのを味わってほしいなーって思ってます。

こーゆー系の勝利報告はサマリウムさんも見てて嬉しいですので☆対戦になりましたら♪ぜひ全力で遊んでください🍀

※:ねんのため。
だいぶ前に、大名士3分間クッキングとかゆうタイトルで動画でお名前隠すとかもしてない、とっても失礼な動画がありましたので、そちらはさすがに低評価を押しました。画面の向こうにも同じ人間がいることを常に心に留めておいてほしいものです。

noteの投げ銭やいいねについて

飽きっぽい性格ですので、なるべく継続して情報だすために投げ銭設定しました。やる気を維持するために投げ銭してくれると嬉しいです。サマリウムさんは蛍草に課金できて嬉しいです。

投げ銭は置いといても、記事書いても反応とか無いとしょんぼりです。実際に百鬼異聞録では、よややさんとかディンプーさんとかあのKSKさんとか動画解説者さんや、みやこねこさんみたいなnote記事書いてくれる人多かったです。けれど、いまは動画はホゲゲちゃんさんと木材さんくらいしか有名な人残ってません。noteを最後に書いてくれたのはどなたでしょうかというくらいまとまった情報でてこなくて、百聞牌の情報以外ですと、twitterで情報集めるのがメインな感じになってます。noteもサマリウムさん書くようになってからまた増えてきましたけど、この流れがいつまで続くかわかりません。

TOPプレイヤーが出してくる情報は手間無しで集まった情報ぢゃないことが多いです。大抵はゲームで遊ぶ時間を削って、検証とかを通して情報収集して、それを整理整頓して公開してる感じです。ですので、情報が無くて困ってた人ほど、そーゆーみんなのために情報集めて教えてくれる人の手間をねぎらってほしいなって思います。

おしまい

ここからは記事はありません。投げ銭募集の文章だけになります。
投げ銭で応援してくれると励みになります。


ここから先は

30字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もしよろしければサポートお願いします🍀