見出し画像

ズィーガー杯EX6備忘録

普段千葉でゼクスをしています。さるばーれです。

今回ズィーガー杯EX6にて、人生で初めてのゼクスのCSで優勝をしました!めちゃめちゃ嬉しかったです!

備忘録も兼ねてデッキ選択からチーム調整、当日の対戦について書き残していきたいと思います。

デッキ選択


今回自分たちのチームは
大将:青白緑ディンギル(Pミサキ)
中堅:アーク龍膽
先鋒:5C信長レヴィー(白約束入り)
で参加しました。

各デッキ採用理由としてチームメイトの1人が龍膽のプロでデッキとして立ち位置もかなりいいので任せることに。
自分は手持ちのプールと環境の速度を考慮して2ターン目から動けるディンギルを選択。3t目が重要な環境で1ターン早く動けるのは大変魅力的なデッキでした。
レヴィーに関しては最初はニノか姫君だったのですが、チーム調整期間中に紆余曲折あり、最終的にレヴィーに落ち着くことに。
当日の分布を考えると、メジャーだったニノと姫君を外した尖ったデッキ構成になったと思います。
個人的にニノを外すのはどうかなと思いましたが、結果優勝することができたので良かったです。7-0のレヴィーに感謝します。

チーム調整中の出来事

自分たちのチームはデッキの調整はカードショップで普段ゼクスをしているグループで6-8人で集まって調整をしていました。
ニノを使用するメンバーが普段いないので対戦経験はあまり積めませんでしたが環境予想のペクティリス、ディンギル、姫君、龍膽、レヴィー辺りは充分に対戦できたと思います。

調整段階では龍膽にフルパワーで戦ってもらうために、姫君にしてもらっていましたが、姫君は環境を定義している緑のカードによる先3アークの始動がないので姫君で本当にいいのかという不安がありました。(ほとんど被りのない独自のカードプールで強く安定したデッキではある。)
2ヶ月間の調整で龍膽の上振れ、ディンギルの2t目理不尽ムーブをぶつけ続けた結果、チームメイトの精神を破壊し、姫君の採用を諦めることに。ごめんな。
代わりに採用したのは龍膽とリソブが被らずに2t目から動きのあるレヴィーに変更、龍膽から相性の良さを加味してネイチャーズフェイスを融通してもらいデッキが確定しました。
姫君の選択肢を消したことによって今回7-0のレヴィーが誕生し、優勝できたので、チームメイトの精神が崩壊するまで姫君をしばき続けてきた甲斐がありました。
姫君との対戦経験も異常に多く積めたため、姫君にだけは強いチームになっていたと思います。

使用デッキ


かなりノーマルなタルフルスキニア採用のディンギル、普通のリストと違うのはPをミサキにしてK2のアルカナシフトを採用、この枠は二枚目の無駄だっての!でしたが、2t目上振れ時のディンギルK2をプレイした時のチャージの弱さが気になったので無駄だっての!と近い役割を持ちながら1ドローしながら手札からチャージに置けるアルカナシフトに変えました。
基本的にK2が一番強い選択肢だと思うので強いプレイを補強するいいカードだったと思います。汎用的なのは無駄だっての!2枚目だと思うのでここは好みだと思います。
あとはアーク環境である以上、花桃よりもルスキニアの方が強いと思います。とあるnoteを拝見し、一週間前にタルフルスキニア型で試してみたところ馬鹿みたいに強かったのでこっちの型に変更しました。
タルフルスキニア型のディンギルについてはこちらの方を参考にしました。
次回の封神指定後は周りの弱体化によって、今よりも立ち位置のいいデッキになります。避けて通れないデッキになると思うのでデッキを理解するためにも必見です!


対戦当日

予選
1回戦目 青白緑ディンギルミラー 先行× チーム×
1t目タルフ配置、緑オープンで相手にタルフの除去+1オープンか2オープンの選択を問う形に、2オープンを選択したので2t目1オープンからタルフを起動、引いたカードがタルフだったのでしょうがなくルスキニアを登場、もう一回タルフ配置してフロートを探しに行くがキングXを引いてしまいダブついてたルスキニアを登場、2t目に3オープン目が見つからずディンギル失敗、相手のスタカを破壊してエンド、返しに相手の全面埋めされターンを返される。イベントとグレイヴバイトで盤面を返しながら全面埋め3点エンド、返しに先ほどと同じように相手が盤面を返しながらついでにベアトラップでイベントを抜かれて全面埋めされる。4t目に相手の盤面を返せずそのまま負け。
ディンギルミラーは先に動いた上でイベントを抱え続けたほうが勝つので仕方がなかったが、途中のフロートで積極的にイベント回収をするべきだったと反省。

2回戦目 竜の姫君 先行〇 チーム〇
1t目1オープン、2t目ナイトメプリンセス、3t目タルフエイクスニールフロートルスキニアでディンギルして相手のライフからオーラグーロを踏まなかったので勝ち、やはり姫君には構造上強い。

3回戦目 アークヘリカル 先行〇 チーム〇
2回戦目のように3t目に走るムーブで突撃、返しのターンで相手がアークを探してかなりもたついたためターンをもらえる形に。
面を取りつつカムイ連パンでGG。

4回戦目 エレメンツ(クシュル) 先行〇 チーム〇
相手のデッキがよくわからない恐怖と戦いながら手札を見たら青緑オープンだったのでキープ、1t目、青白緑の3オープン(白は青で回収) 2t目タルフフロートリリーフロートエイクスニールカムイでGG、カムイからルスキニアも捲ったので犯罪。
早くこのデッキ規制したほうがいいよ????????????????

チーム3-1で7位抜け。

本戦
1回戦目 青白緑ディンギルミラー 先行〇 チーム〇
予選のリベンジマッチ、先行は取れたものの緑オープン1枚の手札をしぶしぶキープ、1t目緑オープン、ここでフロートが入って回収、手札のタルフとセットが完成したが青リソがない。相手は1t目2オープン、強い。2t目は2枚目の緑オープンを引き込んだのでフロートをリソースに置き、タルフを登場させてから緑オープンで置いたフロートを回収してタルフから登場。フロートでイベントを集めながらフロートIGでタルフ、もう一回フロート、フロートで次の3枚にルスキニアがあったのでIGしてディンギルして3点取ってエンド、相手も後手2ディンギルだがこちらのVBを踏んで死なず、次ターン抱えた大量のイベントで盤面取り返してゲームセット。リベンジ出来て本当に良かった!

準決勝 t緑アークイノセントスター 先行〇 チーム〇
2t目にディンギル、ベアトラップで相手のネイチャーズフェイスを抜いて逆転の目を摘みGG。
ダメだよこのデッキ。

決勝 竜の姫君 先行〇 チーム〇
1t目1オープン、2t目ナイトメプリンセス、3t目ディンギル、オーラグーロを踏まなかったのでそのままGG。
姫君には強いです。

個人6-1 チーム6-1 優勝

ゼクスのCSで入賞は少ししたぐらいで優勝は初めてだったので滅茶苦茶嬉しかったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ずっとチームを組んでくれているチームメイトに感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
姫君を諦めさせるまでボコボコにして精神を破壊した先鋒チームメイトには申し訳ないけど本当に諦めさせて良かった!全勝ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きつい対面を全て吸ってくれた中堅チームメイト本当に感謝!予選では必要な犠牲だった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
当日じゃんけん全勝マジでよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!最強のグーに感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
乗り手が未熟でも最強の動きを押し付けられる最強のデッキに感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

本当にすべてに感謝です。よかった。

ディンギルというデッキについてタルフルスキニア型は2t目に動くことに長けたデッキなので環境のどのデッキに対しても有利、最低でも五分五分だと思います。強いて言えばライフ操作に長けたデッキが苦手ぐらいでチーム戦、個人戦でも強いデッキだと思います。今後も追い風なのでどういう動きをするか、ディンギル対策のプレイや構築について次回書ければなと思います。

〆になりますがユナイトアーク環境終わりでCS優勝出来て本当に良かったです。来期環境もレイドやリンクマーカーの追加で色々変わりそうなのでとても楽しみです。まだまだゼクスが続きますように。それでは。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?